Fit
Fit  
フィットのユーザーズボイス  
初めてのHonda車
高部章さん 40代  (石川県在住) <2003年6月25日の投稿>
平成4年式のT社ワンボックス4WDからの乗り替えです。子供も大きくなり、家族全員で乗る機会も減ったし、前々車もディーゼルのワンボックスで、2台で20年、20万キロも乗ったし、今春転居して、大きな車の出し入れが面倒になったことから乗り替えを決意しました。

候補車は、コンパクトで燃費が良く、運転が楽しい車ということで、候補車探しがスタート。候補車はコンパクトカーに絞り、N社C、S社S、フィット等となり、各車試乗してみたところ、静かさ、力強さ、ハンドルの癖のなさからフィットに決定。ただし、1.3にするか1.5にするかは最後まで悩みましたが、4WDにする予定だったので、少しでも馬力のある車ということで1.5Tに決定しました。車体色は、家族5人の多数決の結果4対1でストームシルバーに。

さて、愛車としてみた場合、○な点としては、エンジンが力強い(T社Vを併用していますが、遜色はない。)、回転がなめらか、静かで燃費がよい。

×な点としては、今のところ見あたらない。

△な点としては、内装が黒しか選べなかったこと。バンパーとボンネットとの会わせ面に段差のあること(左右で段差が違う。ゴムの経年を計算してあるのか、車でバラツキがあるのか、人気車であるため出荷に追われ調整未了のままだったのか、いずれにしても原因は定かではないが。)
ダッシュボードの奥から液体の流れる音がすること(冷却水、クーラーガス、ガソリン?いったい何の音でしょうか。)
CVTは、アクセルのオン・オフを繰り返すと、さすがに車の動きがギクシャクします。構造上の性質なのでしょうが、多少気になる。車内の広さについては、前車がT社ワンボックスなので比べようがありません。

Honda車は、親父がアクティトラックを3台乗り継いでいて、貨物車は知っていますが、乗用車は初めてです。しかしフィットに乗ってみて、売れる理由が分かったし、実感をしました。2000キロまで慣らし運転をする予定ですが、大事に乗って10年は乗り続けたいと思います。
USER'S VOICE
 
リストトップへ