1年4ケ月経過し、約18,000km走行した、満足している。
長距離ドライブをしたときの燃費が大変良いように感じたので、実際に記録をとってみた。
カタログ表示では、燃料消費率(km/L)10.15モード走行=13.4km/Lとなっている。
昨年4月から今年7月までの長距離ドライブは44回で9066.5km、一回平均≒206km走行。
AVGは14.1km/Lである。
総走行距離:9066.5kmのうち夏タイヤ走行は5391kmでAVGは14.7km/L、冬タイヤ走行は3675.5kmでAVGは13.6km/Lとなり、いずれもカタログ数値の13.4km/Lを上回った。
ちなみに1Lの走行距離を4段階に分けて集計してみたのが、以下に示した数値である。
□13.3km/L以下:14回、13.4km/L以上14km/L未満:10回、14km/L以上15km/L未満:10回
□15km/L以上:10回となった。すなわち約70%はカタログ数値以上の走行であり、45%以上が1L走行14km/L以上を記録した。
これらの数値は、道路状況や走り方により違いが出るのは当然であるが、時速60km未満での走行を心がけると燃費は非常によくなる。今回の走行で、最高の記録は1L:18.7km/L、最低の記録は冬季の1L:11.8km/Lであった。
今まで乗ったHonda車の中では軽自動車を除いて最高の経済車といえる。ますます気に入った。
一見若者向きに見えるが、大人の風格がある、 粋な高齢者(?)にもぴったりくるし、ガソリン高騰のおり有難いことである。
|
|