投稿タイトル:「なかなかいい線いってます」 |
N.Tさん 60代 (埼玉県在住)
|
<2007年8月2日の投稿> |
|
|
シャープなラインと短めのオーバーハングがボディをキリッと引き締めており、実寸法よりコンパクトに見えるのが好ましいですね。
スッキリしたリアサイドビューは特に気に入ってます。
ドライバーシートからボンネットが見えないセダンに乗るのは初めてですが、慣れるに従い前方に開放感を感じるようになりました。
でも思ったより鼻先が長いので駐車の時は気を遣います。 |
 |
|
|
インパネ、ドアトリム、シート、フロア、いずれもシビックというブランドからイメージする車格を2段ほど超えているのではないでしょうか。
さらに素材の質感だけでなく、ハンドル・サイドブレーキ・フラッシャー・ワイパーなどの手の操作、アクセル・ブレーキなど足の操作のタッチもしっかりしていて、走行時の騒音を良く抑えた静かな室内と合わせて、動力性能とは別な運転の楽しさを感じます。
エンジンキーを抜いてもしばらく動くウィンドウ、坂道発進を楽にするブレーキのからくりなど、細部にもアイデアいっぱいで何かと便利です。
ちょっと不満な点は、雨天時のドアの開閉に注意が要ること(開けた時、雨滴がボタボタと落ちてくる)、アイドルストップ時、タンク内で燃料の揺れるボットン音が室内に聞こえること(それ程静かということ?)です。 |
 |
|
|
ハイブリッド購入の動機は定年退職、所有車の老朽化、ガソリン価格の高騰など色々ありましたが、それを決定づけたのはとてもシビックとは思えない?試乗車の上品かつ味わい深い走行フィーリングでした。
しっとりとしたサスペンションや長いホイールベースが効いているのでしょうか。それでもハンドリングは意外と軽快。ジェットの離陸みたいなCVT特有の加速感も結構新鮮でした。
これで燃費が良ければ言うことなしと思ったのです。
オプションはVSAとサイドエアバッグシステムを選びました。
カラーは勿論ワイフの意見優先で、フローライトシルバー・メタリックとアイボリーの組み合わせです。
つい先日12ヶ月点検を済ませ走行距離は1万4千kmになりました。
主に高速道路と田舎道を50:50の割合で走りますが、納車から現在までの実燃費は19.4km/L。エンジンが慣れてきたためか、走行1万kmを超える辺りからは20km/Lを走るようになりました。
無駄な加速は慎むぐらいのちょっとした心掛けで、シビックハイブリッドは物心両面に快適なカーライフを約束してくれます。
いつも笑顔で対応してくれる担当営業スタッフのJさん、末永くお世話になりそうです。 |
|
|