嫁さん用のライフで県内の山を登る時に、急坂でアクセルベタ踏みでやっと登るのを何度か経験しました。自分用のS2000と比べちゃうから尚更ストレスでした。
登坂車線がないと後ろは渋滞するし、軽乗用車から普通乗用車に乗り替えようと思い立ちました。
軽から普通に乗り替えるので、出来る限り燃費の良い車が欲しかったのですが、コンパクトカーとミニバンは大嫌いという性格なので、必然的にハイブリッドカーしか視野に入っていませんでした。
また、ありきたりのシルバーやホワイトも嫌いだったので、9月末の新グレードMXSTが追加されたのは「いい加減買ってくれ」というHondaの神様(創業者の本田宗一郎氏?)の声だと思い契約。
無限のエアロを装着して、ハイブリッドだけどハイブリッドらしくないスタイルを求めました。
当初2ヶ月待ちだったのが、半月早くなって納車。ポリマー加工までして「10年は確実に乗る」と意気込んでいます。走行距離はやっと1000kmを越えたところですが、特に不満もなくS2000とはまた違った方向で好みに弄っていきたいですね。
オートテラスIのMさん、新車販売の方でないのに頑張ってくださいましてありがとうございました。 |