CIVIC
CIVIC  
シビックのユーザーズボイス  
スーパーカー フェリオVi
サヌハイさん 50代  (香川県在住) <2006年2月12日の投稿>

長距離高速通勤(片道96km)を始めるため、ガタの来ていた1989年式(走行17万km)アコードを更改することにして、燃費のいい車を探していました。最初の候補はシビックハイブリッド新型。まだ発売前でしたので、試しに中古の旧シビハイを探し試乗、運転の面白さにビックリ、価格も安いので傾いたのですが、オーナー情報で高速燃費は意外とふるわず20km/L位とのことで保留(ただしその後忘れられず購入することになりますが)。

そのショップにあったシビックフェリオVi、最初は気にならなかったのですが、帰って調べてまたビックリ。かつて広告で見て知っていた、かの3ステージVTEC130馬力マシンではありませんか。カタログ17.2km/Lの低燃費、ロングノーズの筋肉質でスマートなスタイル、3.9万km走行で純正ナビが付いて手頃な価格も魅力でした。回転数が上がるほどにトルクが強くなり吹き抜けていくジェット機のような加速性と、シビックのイメージを覆す静粛性(以前代車で乗ったシビックはうるさかった)、転がりの良さと身のこなしの軽さ、低回転で安定したアイドリングなど試乗して確認した、車の性能が決め手でした。タイヤとバッテリーはアコードから乗せ替えてもらえたのもうれしかったところです。

購入して2ヶ月余りで約7千km、フェリオは期待に違わずアップダウンの多い四国の高速道を20km/Lの低燃費で軽快に走っています。燃費は最初13.6km/Lでしたが、クルマがなじむに従い徐々に向上し、ついに20km/Lに達しました。エコランのコツは低速走行&定速走行です。2100回転 90km/h以下でVTEC低速域をキープすることもポイントです。定地走行燃費は28km/Lですから、ひょっとしたらまだ1〜2km/Lは伸びるかも知れません。恐るべし!フェリオVi。

写真は試乗して忘れられず、翌月に妻用として購入した旧型シビハイと通勤用フェリオViです。高速パワーのフェリオとトルクフルなシビハイ、性格が真反対の2台のシビックをこれから長く楽しみたいと思っています。

USER'S VOICE