CIVIC TYPE R
CIVIC TYPE R  
シビックタイプRのユーザーズボイス  
 
投稿タイトル:「EK9からFD2に乗り替えて」
コルナゴさん 40代  (富山県在住) <2008年8月12日の投稿>
テーマ1:『スタイリング(外観/外装)』

いぜん乗っていたEK9に比べてAピラーが寝ていて、車両感覚が少々掴み辛いです。

後ろの大きな羽ですが、小柄な自分にはちょうどミラーで見たとき、真ん中に来て少しうるさいです。

しかし、車高はEK9より高く、4枚ドアなので快適に使えてカッコよいです。

全体的にうまくバランスが取れていると思います。
自分はボンネットを交換しましたが、そこだけ浮いた感じがするくらいまとまっている感じです。

USER'S VOICE
テーマ2:『インテリア(車内空間)』

オプションでカーボン調のインパネにしてみましたが、それがなくても、EK9とは比べるべくもない程、質感雰囲気とも良いです。

シートも初期の頃こそ弾んで乗りにくかったですが、7000キロほど走った現在では、なじんで良い感じです。

唯一ハンドルの質感が今一好きではありませんが、それも周りの質感がものすごく上がったせいだと思います。

物入れが多いのも気に入っています。TYPE Rといえども、日常使いに便利なのはうれしいです(その分重くなったのかもしれませんが。。。)。

USER'S VOICE
テーマ3:『ドライビング(走り)』

FD2はEK9より、軽い感じします。 重量ではなく、感じです。
実際に走ると、EK9のようにクルクル回りはしませんが、あきらかに速いです。
何もかもが、恐ろしくスムーズで、コントロールしやすく、ドライバーに余裕ができるので、EK9よりゆっくりと、感じるのだと思います。
ただ、その分EK9に比べて、荒々しい刺激は薄くなったと感じます。
かわりに、もっと洗練された楽しさがこの車にはあると思います。
なので、ゆっくり走っていても楽しい車です。

足の硬さも、EK9に比べれば、ずいぶん洗練された感じで、家族を乗せても、以前よりリラックスしているみたいです。

EK9は恐ろしくストイックで、FD2はマルチに使える、それぞれ別の楽しさがある車だと感じました。

USER'S VOICE
前へ 次へ