CIVIC TYPE R
CIVIC TYPE R  
シビックタイプRのユーザーズボイス  
納車10日目!箱根に行く!
N.Oさん 30代  (神奈川県在住) <2007年9月20日の投稿>
5月に印鑑押して、はや4ヶ月。やっとFD2が納車されました。
以前はEP3に乗っており、その前もシビックを乗り替えてきました。
乗り替えるたびにボディはドンドン大きくなり、ついに3ナンバーになってしまいました。駐車場のアプローチはいつもドキドキです!

まだならし中につきVTECは封印していますが、それでもサスペンションや加速性能など、TYPE Rの片鱗を見せていただいています。封印を解いた時がとても楽しみで、待ち遠しい!

EP3と比べると、なにやらぜんぜん違う車だな?というイメージです。ハッチからセダンに変わった以上に、全く性格の異なる車だと感じました。
EP3に初めて乗った時のイメージは、とにかくじゃじゃ馬・・・ハンドルをしっかり握っていないと、あっという間にどっかに飛んで行ってしまいそうな感じでしたが、FD2は街乗りはおとなしく、その内に秘めるものは・・・?と、例えるなら、EP3はイングランドの暴れ馬、FD2は日本の侍・武士といった感じですかね?

で・・・今回は箱根の峠道に行ってきました!
本当は富士スピードウェイに行ってみたいのですが、まだならし中なので、とにかく走りなれたコースに行ってみました。
行く前のイメージとしては、さすがにくねくねした峠道は、ガンガン振り回せたEP3の方が速いのかな?と思っていましたが、さすが侍!FD2はハンドルの修正は全く不要!コーナーは終始安定しており良く曲がる、ブレンボのブレーキも良く減速してくれる!
まだならし中とはいえ、持っている性能の片鱗を見せてもらいました。
しいて言うなら・・・家に帰ってフロントのホイールを見たら、純白のホイールがブレーキダストで真っ黒・・・これから洗車に励みます・・・。

写真は箱根仙石原の湿生花園のススキを背景に撮りました。2枚目は家の近所の原生林です!

リアの純正スポイラーとディフューザーを無限にしてみました。無限のマフラー注文中です!
リアに比べ、フロントマスクが迫力負けしている様に感じます。
今後はフロントを中心にドレスアップしたいです。
USER'S VOICE
USER'S VOICE
↑クリックで画像の拡大表示
前へ 次へ