30万キロ走破! |
M.Kさん 40代 (神奈川県在住)
|
<2006年7月9日の投稿> |
|
画像ではバモスホビオ?と思われますが、貨物車として使用している私のアクティSDX-N(5MT)で、バモスの純正部品を購入時に取り寄せて装着しました。
この画像は神奈川〜鹿児島まで荷物を運んだ時の写真です。その時は一気に約3000Km走りました。
ここまで大きなトラブル等、出先で止まった様な事も一度もなく、よく走ってくれました。さすがに車体の塗装は塗膜が薄いせいもあり、屋根と小さなボンネットが艶もなくなり、ガラスも石はねでもう2回交換してますし、フロント回りは凹みや小石、砂でガサガサでひび割れも有ります。
事故を起こさない様に気を付けて、ぶつけず今まで乗って来ました。
エンジン本体も、ガスケット交換・内部はノンOHで、クラッチを19万Km時に1回交換のみですよ!
ただタイミングベルト&テンショナーは最近交換し3回目になりました。
あとは意外にも、日頃の洗車と点検と走行距離に応じた消耗品&油脂類のみでここまで来ちゃいました。定期的なエンジンオイルの「鮮度」には拘りますが、特別いいモノを使用してはいませんし、Honda指定のオイルを使用してきました。
それ程、神経質にならなくてもキチンとメンテナンスサイクルに応じオイルを替えれば、これだけ走る事が出来る証明でもあります!
皆さんも正しくクルマを操作し、日頃からマメな点検でこんなにクルマが持つ、いい一例だと思います。
今でもこのアクティは、若干出力は落ちてますがちゃんと高速道路を連続走行中。ほぼ毎日稼働中で現在33万キロに達しましたが、まだまだ元気です! |
|
|
|