「車買ったら」という妻の一言で衝動的に買ってしまいました。実をいうと、ワンボックスのミニバンを2年後くらいに購入するつもりだったんですが、7月に入ってから妻の一言とアコードワゴンの写真を見たら…もう23万キロ(以前の車)も走ってるし、しばしば峠道を走ることを考えると、DOHCの高回転エンジンがいいなぁ、などとも考えて…で、結局アコードワゴンにしました。
今思うととても恐ろしいのですが、購入するまで実物を見たことがなかったんです。当然試乗もしませんでした。人の話とカタログだけの判断です。しかし、8月に納車されて実物を見たとたん、「ああ、買ってよかった」と思いました。
現在まで1800kmほど走行しましたが、走行感・ブレーキフィールともにとても良好です。リアドアのピラーが寝ていないのも、リアゲートがすとんと落ちているのもいいです。スタイルが好ましくなっているし、視界がとてもいいです。シートの座り心地も今までに経験したことがないくらいよい感じでした。また、室内の雰囲気もとてもよいと思いました。ただ、フロントのピラーは思ったより太すぎて慣れるまではちょっと怖かったです。そんなことで、今では毎日運転をすることがとても楽しくなりました。燃費は215のタイヤを履いていても平均で10.7km/Lほど。
失敗した点は、MDLP対応のMDプレーヤーの選び方ですね。イルミネーションがアンバーのものを選ぶべきだったということです。アンバーだとライトを点灯したとき、室内のイルミネーションに統一感が出るからです。実物をきちんと見て確かめるべきでした。
しかし、全体的にはほぼパーフェクトな買い物だったと思います。購入を考えている方、絶対おすすめですよ。
|