Accord euro R
Accord euro R  
アコードユーロRのユーザーズボイス  
投稿タイトル:「80点…」
かずにゃんさん 40代  (埼玉県在住) <2007年1月29日の投稿>
テーマ1:『スタイリング(外観/外装)』
我が家に来てからもうすぐ1年になるユーロ君。
リアのエンブレムは取り外しているため知らない人にはただのセダンにしか思われません(妻は納車直後の出勤時に会社の人に中を覗かれ、ビックリされたようです。女性で6MT・レカロシートですから少数派ですよね)。
外観は直線基調のように見えますが、実は複雑な曲線と組み合わされており、見る角度で様々な表情を見せてくれます。そのお陰で洗車・ワックスはチョッピリ時間が掛かります。
でも、この一見普通のセダンが走りだすと凄いんです。
USER'S VOICE
テーマ2:『インテリア(車内空間)』
外観、走りには何の不満もないのですが・・・ひとつは前席のカップホルダーと灰皿です。セダンだからなのか前車のHR-Vではオプションだったものがシフトレバーの前に・・・(ステップワゴンなどもオプションのようですし、私もタバコは吸わないのでガムが収まっています)。
そのトバッチリを受けたのかカップホルダーはサイドブレーキ横に追いやられ、とても使いずらく困っています。カーショップに行けば色々なものがありますが、運転席廻りは出来るだけシンプルにして置きたいため我慢しています。灰皿の位置と逆にしていただければ、使いやすかったのではないでしょうか?
もう一つ不満点はリアシートです。Honda車のセダン系のリアシートは背もたれが倒れすぎているため、長時間の乗車は両親や腰の悪い人にはとても辛いもののようです。健常者の私でもこれはキツイと思いました。ユーロ以外のアコードのフロントシートの出来の良さを考えると残念です。次のモデルチェンジでの改良をお願いしたいですね。
USER'S VOICE
テーマ3:『ドライビング(走り)』
Rが付くモデルですが、気難かしいところはマッタクありません。低回転でもトルクはしっかりとありますし、クラッチも軽く女性でも楽々です。大柄なBODYも小回りが利くため取り回しにも困りません。
そしてやはり高回転に回したときが、この車の本領発揮の時では無いでしょうか。これはもう経験していただかないと判らないかも知れません。決して軽くない車体を猛然と加速させていく時の感動は、何回経験しても薄れることはありません。
燃費も中々良く、普段の街乗りで9.8〜10.5km/L位、高速と渋滞の一般道半々で13.8km/Lという時もありました。
写真はこの間スタッドレスに履き替えた際のものですが、その時に気付いた点がありました。何と純正ホイールの方がスタッドレスに付いてきたおまけホイールより、かなり重かったのです。社内基準や価格戦略もあるのでしょうが、せっかくのユーロRですからもっと軽いホイールを純正で付けて頂けると良かったのではないでしょうか?私のおこずかいでは、ホイールまでは手が廻りません。
不満な点もいくつかはありますが、MTが大好きな私達夫婦は末永くこの車に乗っていこうと思っています。
・・・でもストリームとかエディックスに、このエンジンと6MTなんて組み合わせが出たら買い替えちゃうな?
USER'S VOICE
次へ