アコードツアラー

災害派遣のよき相棒

ginther65さん (40代/三重県)
24iL
2011年5月12日の投稿

災害派遣のため、三重県四日市から岩手県盛岡間の約950kmのロングツーリングを敢行しました。
運転時間は約11時間、休憩を含めた所要時間14時間、燃費は約14.5Km/lでした。ちなみに通行料は片道1000円です。
今回満喫したのは、なんといってもACCとLKASによるほぼ半自動運転による、快適な(退屈ではなく)クルージングでした。
また、すぐれたシートを始めとする良好な運転環境のおかげで、体のどこかが痛くなるような事はおこりませんでした。
さらに、3時間毎の休息時にリヤシートをたおし、荷物をかきわけながらも174cmの体を横たえ、熟睡出来た事も長旅を達成出来た大きなポイントです。
途中、福島、宮城の高速は、震災のため大きなバンプが形成されていましたが、よく出来たサスペンションは、それなりに荷物を積んでいたにもかかわらず、底付きやピッチングをする事もなく、それぞれ見事に一発でショックを吸収してくれました。
質の高いクルージングの一端を担ったのは、M社のタイヤの存在も大きいですね。

アコードツアラー