アコードユーロR

またもやアコードの出番

el nicoyaさん (60代/三重県)

2013年4月1日の投稿

毎年、学生時代の友人たちと集う旧交会で、今年最初の会合を大阪道頓堀で開催したのだが、今回も私は愛車アコードで参加した。高速道路は使わずに一般国道で、大阪まで出向いたのだが、R163が思った以上に渋滞していて、さすがのアコードでも4時間かかってしまった。3月下旬の週末で天気がよかったこともあって、花見目的の車が多く、R170も桜が満開の深北緑地前が混雑していた。しかし、どんな場面でもアコードは快適で、渋滞していてもあまり苦にならない。人から見ると渋滞の際にはマニュアル車が苦痛のように映るようだが、まったく不自由は感じず、オートマ車のほうがブレーキを踏み続ける右足が疲れるだろうと思ってしまう。にぎやかで楽しい一夜を過ごした大阪をあとに翌日にはアコードでドライブを楽しむために、大回りをして無事に帰宅する。2日間で800kmを走行して、アコードは13.7km/Lの好燃費で今回も大活躍であった。今年の夏には愛知県内を中心に2泊3日での旧交ツアーも計画することが決定したために、またもやアコードの出番で縦横無尽の大活躍が期待されるところだ。それまで節制して元気に毎日を過ごすこととしよう。

アコードユーロR
アコードユーロR