アコードワゴン

11年前からゾッコン

けりさん (20代/東京都)
24T・エクスクルーシブパッケージ
2013年10月23日の投稿

2年くらい前に「肥満学生」の名で投稿した者です。

今年の7月で丸10年を迎え、走行距離は16万キロを超えました。
心臓とも言えるK24Aエンジンは、他社製の2.4〜2.5L直4エンジンとは比べ物になりません。
さすがに新車にはかないませんが、これほど(16万km)使い込んでいるにも関わらず低回転から高回転に渡るまでのトルクの豊かさ、そして吹け上がりのなめらかさは特筆ものです。
良く乗る他社製は、コンディションもあると思いますがせいぜい10万、11万あたりでガタガタし始める個体が多い中、HondaのK24Aは賞賛に値すると私個人感じております。
そして電子制御スロットル「ドライブ・バイ・ワイヤ」のきめ細やかな制御、大容量ブレーキのバランスの良さ、今の車(もう古いか?)では珍しいずっしり重めのパワーステアリング、機能性に優れたシンプルなインテリアパネル…
時折、「ミシっ」だとか「ピシっ」だとか異音がしてきたり、ヘッドライトの結露対策不十分だったり(ハウジング内に乾燥剤)だったり、仕方ないんですがエアコンが臭くなったり、ナビの立ち上がりが遅かったり…
ダメだと思う部分もちらほら見受けられますが、それらを含めてこのアコードワゴンのすべてが愛おしいです。人馬一体といいますか、本当に運転していて心地良いのです。
元々、自分が小学4年生・10歳の時(2002年秋)に惚れ、前車からの買い替えの家族会議でプッシュしてプッシュして、とにかくプッシュしまくって、ようやく我が家にやって来たこのプレミアムホワイト・パールのアコードワゴン…
あれから11年たった今、私は21歳。
学業の傍らバイトをして、そのバイト代の半分はこの車の維持費の足しとして使ってもらってます。デビューから11年経った今でも「ゾッコン」なものですから。
目指すは20万キロ、
いやいや、目標は高く、30万キロ!
…行くかな?行けるかな?…
「愛車自慢」で時折見かける、
永く大切に乗られている諸先輩方に比べれば、
年数も、走行距離も、そしてこの車に対する愛情もまだまだあまちゃんです。
あとはこのクルマがきっかけでいろいろな方達とお知り合いになれた事にも、改めて感謝したいですね。

アコードワゴン
アコードワゴン