補償となった事故の例




Honda刈払機 もしものときにも安心、
まさかの事故を保険でカバー
対象製品を使用して第三者に損害を与え、
法律上の賠償責任が生じたとき、
その賠償金を補償します。
安心補償制度 Ho! 「賠償責任保険(施設所有管理者特約)
<運用>2016年4月1日購入分から」
ご購入日より3年間(保険料のご負担はございません。)
対人1億円、対物1000万円まで(但し1,000円は自己負担となります。)
日本国内において対象製品の所有、使用、管理に起因して第三者に損害を与え、
法律上の賠償責任が生じたとき、その賠償金をお支払いします。
最も多いのは草刈り中に発生する飛び石による事故です。
飛び石が自動車や住宅にあたった場合、10万円を超える賠償額となったケースもあります。
製品保証書のお客様控えをもって補償をさせていただきます。
お客様登録に基づいて補償を決定しております。
万一保証書を紛失された場合にもお客様登録をされている場合には保険を請求いただけます。
製品を改造して利用されている場合、故意または重大な過失、製品の用途を逸脱した利用法によって発生した事故の場合は補償できません。
傷害保険ではありませんので補償対象外です。
個人以外の法人による利用も対象となります。
企業や自治会、農業組合、林業組合、自治体による緑地管理など、各種法人に所属される方が利用中に起こされた事故をカバーします。
社員や会員が所有する通勤車両(車や自転車)などに対しての損害は補償されます。
ただし、社員や会員のケガ、会社設備や社有車の損害は補償対象外です。
いいえ、譲渡されません。購入後、登録されたお客様のみ補償対象となります。
個人売買、中古機の購入、ネットオークションなどで購入した場合は保険を適用できません。
購入者の許可を得たうえでの利用は対象となります。
保険料はお客様のご負担となりますが、ホンダ開発株式会社 保険部より同様の補償の保険をご案内しています。
故障の際の製品保証は保証書にしたがって保証します。(保証期間は1年間です)
03-3349-5048
※保険料はお客様負担となります
048-452-5815