HONDA The Power of Dreams

HONDA The Power of Dreams
    • ホーム
    • 野菜づくりを楽しもう
    • 人気野菜の育て方
    • ジャガイモ
    土づくりから手入れの方法まで!

    ジャガイモ栽培のコツ

    ナス科 南アメリカ、アンデス高原地帯原産
    ジャガイモ
    掘り起こすまでわからない
    宝探しのような収穫は大人も子どももワクワク
    16世紀末、オランダ人によってジャガタラ(インドネシアのジャカルタの古称)から伝えられたので、ジャガイモと呼ばれています。酸性の土でも荒れ果てた土地でも育つため、初心者にはもってこいの作物です。最近では、赤皮、紫色などカラフルな品種も多く登場しています。変わった品種に挑戦してみましょう。
    ジャガイモ
    栽培カレンダー
    栽培地
    北海道・東北・北陸
    関東・中部・近畿・中国
    四国・九州・沖縄
    1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
    ※植えつけ、収穫の時期は参考例です。天候や気温によって変化します。
    植えつけ
    収穫
    ※植えつけ、収穫の時期は参考例です。天候や気温によって変化します。
    土の酸度
    pH5.5~6.0
    畝 幅
    60~70cm
    畝 高
    10cm(植えつけ時)
    株 間
    30cm
    連作障害
    あり。3~4年あける
    おすすめ品種
    「男爵」 ホクホクした食感を生かして、ふかし芋やコロッケに。
    「メークイーン」 煮崩れしにくいため、煮物料理の定番です。
    「キタアカリ」 別名「栗じゃが」とも呼ばれる甘みが人気です。
    目次
    • タネイモの準備
    • 土づくり
    • 植えつけ
    • 手入れ
    • 収穫
    • 困ったときは

    タネイモの準備

    植えつけ1週間前までに取りかかります。
    • 1. 種苗店などで無病のイモを購入します。
    • 2. 1片に2~4個芽が残るように、タネイモを切ります。
    • 3. 切り口を1週間ほど日陰で乾かします。
    タネイモを切る

    土づくり

    植えつけ1~2週間前
    畑全体に石灰をまいてよく耕します。畑の酸度を調べてpH6.0以上ある場合、石灰をまく必要はありません。
    1m2/石灰50~100g
    植えつけ直前
    畝立てをします。

    植えつけ

    • 1. 畝の中央に、クワで深さ15cm程度の溝を掘ります。
    • 2. その中に30cm間隔で、切り口を下にしてタネイモを置きます。
    • 3. イモとイモの間に、堆肥を移植ゴテ1杯分と、化成肥料ひと握り分を施します。
    • 4. イモの上に6~8cm土をかぶせ、表面をクワで軽くならします。
    • 5. たっぷりと水をやります。
    タネイモを溝の中におく
    タネイモの間に元肥を施す
    タネイモに土をかぶせてならす

    手入れ

    芽が5~6本出たら
    • 1. 芽かきを行います。
      1~2本を残し、残りをすべてかきとります。
    • 2. 芽かき後、株元に追肥します。
      1m2/化成肥料30g
    • 3. クワなどで株元へ軽く土寄せします。
    POINT
    芽が多いとイモの数が多くなり、ひとつひとつが大きく育たなくなるので気をつけて!
    1~2本を残して芽を摘む
    1回目の追肥後2週間
    • 1. 2回目の追肥を行います。
      1m2/化成肥料30g
    • 2. 株元にたっぷりと土寄せします。
    POINT
    土寄せが足りないと、イモが大きく育ちません。
    株元に追肥

    収穫

    葉や茎が黄ばみ始めたら、収穫時期です。晴れの日が2~3日続いているときに収穫します。雨の日はイモが腐りやすくなるので避けましょう。
    収穫方法
    • 1. 株元から20~30cm離れたところにスコップを入れます。
    • 2. スコップで掘り起こし、手で株を引き上げます。
    株から離れたところにスコップを入れる
    イモを掘り出して収穫
    たくさん収穫できた時は
    温度が高いとしなびやすく、光に当たると芽が出やすいので保存場所に注意します。また、表面が湿っているとカビのもとになったり、腐りやすくなるので、収穫後は陰干してよく乾かします。そして新聞紙に包んで冷暗所に。新聞紙に包むか、ポリ袋に入れるなど、乾燥しないようにして、冷蔵庫(野菜室)に置けば、ある程度長期間、保存できます。ジャガイモの冷凍保存は家庭の冷凍庫ではむずかしいとされます。冷凍保存する場合は加熱して潰した状態にするのがおすすめです。コロッケやポテトサラダ、マッシュポテトなどに利用できます。
    ※冷暗所とは…文字通り、「暗くてすずしい場所」のことです。マンションなどは密閉性が高く、冷暗所と呼べる場所はあまりないので、「常温」や「冷暗所」で保存できる野菜類も、冷蔵庫や野菜室に入れて保存した方がよい場合もあります。

    困ったときは

    病害虫対策
    問題点 解決策
    アブラムシ 見つけ次第、手で取り除きます。
    テントウムシダマシ 見つけ次第、手で取り除きます。
    うまくつくれない!
    問題点 解決策
    イモが小さい 芽かきをします。
    イモが緑色になる たっぷりと土寄せします。
    人気野菜の育て方 一覧に戻る
    野菜づくりを楽しもう トップへ

      Honda Stories Hondaのこれからがわかるメディア

      © Honda Motor Co., Ltd. and its subsidiaries and affiliates. All Rights Reserved.
      ページトップへ