ミニトマト

家庭菜園の定番といえばトマトですが、トマトの原種は大玉トマトではなくミニトマトの方だといわれています。南アメリカの高原に自生していたトマトの野生種が小さな実だったということは、ミニトマトはそれだけ育てやすい野菜だともいえます。

栽培スケジュール

  • 種まき
  • 植えつけ
  • 収穫

作物の生長記録

5月1週目
植えつけを行いました。ラセン形の支柱を使ってビニールひもで誘引してあげました。
5月3週目
わき芽かき作業
6月1週目
黄色のかわいい花が開花しました。
6月2週目
小さな実が成り始めました。
6月3週目
背丈が1mほどに成長してきました。 青い実もたくさん実ってます。
6月4週目
液肥の散布を行いました。
7月1週目
下の段から実が赤く色づきはじめました。
7月2週目
収穫しました。適度な酸味と甘みがあり、とてもフルーティーなミニトマトです。
7月3週目
上の段の実が順調に成長しています。
7月4週目
収穫が近いミニトマトの果実です。
7月4週目
ミニトマトは、天候不順にもかかわらずたくさん収穫できております。
8月1週目
収穫しました。
8月2週目
収穫しました。
8月2週目
収穫しました。
8月4週目
収穫しました。
9月1週目
収穫しました。
9月2週目
収穫しました。
9月3週目
収穫しました。
9月4週目
収穫しました。
10月1週目
収穫しました。
10月2週
収穫しました。

春~夏野菜 PICK UP!