トウガラシ

野菜というよりも香辛料として有名なトウガラシ。ピーマンなどと同じナス科の野菜です。
実が青いときに収穫して使う「青唐辛子」、葉を利用する「葉唐辛子」、そして通常の 「赤唐辛子」と、3度に分けて収穫できます。

栽培スケジュール

  • 種まき
  • 植えつけ
  • 収穫

作物の生長記録

5月4週目
植えつけ作業を行いました。
先週マルチングを行った畝に植えつけ。
2株。
6月1週目
支柱を立て、誘引を行いました。
6月2週目
液肥を散布しました。
6月3週目
背丈が少々伸びたようです。
6月4週目
白い花が開花。
7月1週目
順調に成育中。
7月2週目
順調に成育中。
7月3週目
順調に成育中。
7月4週目
たくさん花が咲いています。
7月4週目
小さな実がつきはじめました。
8月1週目
実の大きさは十分です。
あとは色づくのを待ちます。
8月2週目
変化なし。
8月3週目
変化なし。
8月4週目
変化なし。
9月2週目
実が赤くなりはじめました。
9月3週目
まもなく収穫できそうです。
9月4週目
実が真っ赤に色づいてきて収穫しごろです。
収穫しました。
10月1週目
収穫しました。
10月2週目
最後の収穫です。採り終わったトウガラシは乾燥して保存します。

春~夏野菜 PICK UP!