パプリカ

果肉が厚くジューシーな食感で、苦味や青臭さがないので生のままでもおいしく食べられます。サラダはもちろん、炒め物やマリネにしても美味しくいただけます。
最近はスーパ-で手軽に手に入るようになりましたが、その多くは海外からやってきています。採れたてのみずみずしいパプリカを食べられるのが家庭菜園の魅力です。

栽培スケジュール

  • 種まき
  • 植えつけ
  • 収穫

作物の生長記録

5月4週目
植えつけ作業を行いました。
先週マルチングを行った畝に植えつけ。
支柱を立て麻ひもで固定。
品種 セニョリータ 3株。(3色)
6月1週目
支柱にて誘引を行いました。
6月2週目
白い花が開花。
6月3週目
小さな実が成り始めました。
6月4週目
実が大きく成長。
7月1週目
実が大きく成長。
7月2週目
順調に成育中。
7月3週目
実の1つが黄色く色づきました。
7月4週目
特に変化なし。
7月4週目
まもなく収穫予定。
8月1週目
収穫しました。
8月2週目
収穫しました。
8月3週目
収穫しました。
8月4週目
収穫しました。
9月2週目
収穫しました。
9月3週目
収穫しました。
9月4週目
収穫しました。

春~夏野菜 PICK UP!