エダマメ

ビールのお供にピッタリのエダマメは、実は大豆。大豆を未成熟な早い時期に収穫したものがエダマメなんです。一つのさやには2~3粒ほどの実が入っており、一株にたくさんのエダマメがなります。
エダマメの栽培は、あまり土地を選びませんが、乾燥には少し弱いようです。採れたてのエダマメをその場で茹でて楽しめるのが家庭菜園の醍醐味です。

栽培スケジュール

  • 種まき
  • 植えつけ
  • 収穫

作物の生長記録

5月4週目
1週間前にマルチを張った畝に定植しました。
植えたのは早生品種のエダマメです。
6月1週目
6月2週目
6月3週目
追肥をしてあげました。
6月4週目
葉っぱが元気に茂ってきた感じです。
7月1週目
特に変化なし。
7月2週目
7月3週目
実がたくさん実ってきました。
7月4週目
実がふくらんできた様子です。
8月1週目
まもなく収穫予定です。
8月2週目
夏の定番、えだまめを収穫しました。
さっと茹でてビールのおつまみに最適です。

春~夏野菜 PICK UP!