茎ブロッコリー

茎ブロッコリーは細長く伸びるブロッコリーの一種で、ブロッコリーを改良して日本で開発された品種です。食感はブロッコリーよりも柔らかく、アスパラガスにも似た甘みがあります。ブロッコリーのような大きな頂花蕾を付けず、次々と伸びる側花蕾が10本から15本くらい収穫できます。
育て方は基本的にブロッコリーと同じですが、ブロッコリーよりも背が高くなるので、風が強いところでは、支柱を立てて育てると良いでしょう。

栽培スケジュール

  • 種まき
  • 植えつけ
  • 収穫

作物の生長記録

8月3週目
畑にマルチを張る前に、耕うん機で石灰・堆肥を入れ鋤き込みます
8月4週目
保温、保湿、雑草抑止などの効果がある黒のポリマルチの黒を使いました。
9月1週目
植えつけ作業を行いました。
畝幅45cm、株間45cm
9月2週目
根付いた様子です。
9月3週目
葉が大きく成長しました。
9月4週目
アブラナ科のお野菜は害虫の食害にあいやすいので要注意。定期的にチェックし、虫がいる場合は消毒を行います。
10月1週目
先週より一回り大きく成長しました。
10月2週目
ブロッコリーよりも小さい花蕾が、脇芽からたくさん出てきます。
10月3週目
まもなく収穫できそうです。
11月1週目
茎ブロッコリーは1つの株から秋から初冬に抱えて長い間収穫できます。
11月3週目
収穫しました。
ここ数日暖かい日が続き、たくさん収穫できます。
12月2週目
収穫しました。
霜がおり始めましたが茎ブロッコリーは問題なく収穫できます。

秋~冬野菜 PICK UP!