レタス

結球する野菜と言えばキャベツとレタス。でもキャベツはアブラナ科で、レタスはキク科の野菜という違いがあります。
シャキシャキとおいしいレタスは、サラダやハンバーガーなどのお肉料理と一緒に生で食べることが多いと思いますが、中華料理のように加熱しても美味しくいただけます。 過湿で根腐れを起こすので、排水のよい畑を作って育ててあげます。

栽培スケジュール

  • 種まき
  • 植えつけ
  • 収穫

作物の生長記録

9月1週目
深植えし過ぎないように植えつけます。
9月2週目
植え付け後は、苗が小さいので流れないようにやさしく水やりを行います
9月3週目
しっかり根付いた様子です。
9月4週目
葉が大きく広がってきました。
10月1週目
葉が大きく広がってきました。化成肥料を追肥しました。
10月2週目
結球が始まりました。2回目の追肥です。
10月3週目
まもなく収穫です。軽く押して弾力のあるくらいが収穫の目安です。
10月4週目
収穫しました。しっかりと締まって食べ頃です。
11月1週目
収穫しました。
中が詰まってパンパンになってくると苦みが出てしまうため、取り遅れないようにします。

秋~冬野菜 PICK UP!