![]() |
ハイブリッドカーの種類。 ハイブリッドカーには、現在3つの方式があります。 主役がエンジンで、モーターがサポート役の「パラレル方式」
エンジンによる走行が主体。発進時に最大の力が出るモーターの特性を活かし、エンジンが燃料を 多く消費する発進・加速時に、モーターでサポートする方式。従来のクルマにモーターと バッテリーなどを追加するだけのシンプルな機構。
低速はモーターだけで走り、速度が上がると エンジンとモーターが助け合う「シリーズ・パラレル方式」 発進・低速時はモーターだけで走行し、速度が上がるとエンジンとモーターが効率よくパワーを分担。 動力分割機構や発電機などがあり構成は複雑。エンジンは発電機も回す。
モーターだけで走る電気自動車「シリーズ方式」
エンジンを発電機の動力としてのみ使用し、モーターだけで走る方式。 動力機構そのものは電気自動車ですが、エンジンを搭載しているため ハイブリッドカーの一種に含まれる。
|
![]() |
そのなかからHondaは、機構がシンプルで エンジンを主役とする「パラレル方式」を選択。
|