Honda Snow Shop

もっと知りたい!
Honda Snow Shop

Honda Snow Shopってどんなお店?働く方々に話を聞きました。
※このコンテンツの内容は、2020年10月に行った取材を基に構成されています。肩書きは取材当時のものとなります。
モーターショップ カネエダ
金枝 修 氏
代表取締役社長
金枝 修 氏
創業時からHondaと...
創業当時は自転車とバイクの販売だけでした。Hondaの除雪機を扱うようになったのは、昭和50年代からです。あの頃のHondaは技術がありすぎて機構が複雑だったので、メンテナンスをする方も技術が必要でした(笑)。除雪機以外もそうですが、Hondaは他のメーカーとは違うやり方に挑戦していたのだと思います。それでも売れていったのだから、大したものです。
初めてご購入の際は、お客様を知ることから
除雪機を買いに来られたお客様には根掘り葉掘り質問します。最初に聞くのは使う場所です。どのような場所でどのくらいの広さを除雪したいか、まず聞きます。
除雪機を使い始めると、だんだんと家の周りの他の場所も除雪したくなるんです。そうすると、だんだんと大きな除雪機が欲しくなってきます。10年も使えば、たいていの人は除雪機の買い替えを検討し始められるのです。
だから、もし予算があるのならば、少し大きめのものを買った方がいいですよ、とアドバイスします。高い除雪機を売りたいのではなく、その方が結果的には、長く使えるからです。
それに、小さい除雪機を買うと、無理して使うことになるので、機械に余計な負荷が掛かって壊れやすくなる。「どうせならしっかりとした除雪機の方がいいですよ」とアドバイスしています。私はまずは、ハイブリッドシリーズをお勧めしますね。なんといっても、旋回がしやすいから取り回しやすいんです。
金枝 宏 氏
金枝 宏 氏
毎年、たくさんの点検
私がこの店で、父親と一緒に仕事をするようになって20年経ちます。初めは何もわからなかったから、いつも叱られていました。
ここ数年は毎年150件以上の点検をシーズン前に行っています。台数でいうと150台以上になりますから、すごい数です。置く場所だけでも大変です。以前はこれほどのご依頼はありませんでしたが、青森では、徐々に降雪量が多くなり、一般家庭でも除雪機を使うようになりました。毎年の積み重ねで当店をご利用いただくお客様も増えていきました。
機械の状態をしっかりと伝える
毎年7月に、今まで当店でご購入された方全員にDMを送付しています。「この除雪機の点検はいくらですよ」と金額を明確にご提示して、シーズン前の点検をご案内しているんです。除雪機をご自宅まで取りに伺って、オイルやバッテリーの点検をする。不明な点があれば、電話での問い合わせもお受けしています。
点検後は「来年バッテリーはダメかも」「ベルト交換が必要になるかも」と今の状態をお伝えするようにしています。明朗会計と修理内容のご説明に力を入れているので、そういったところをお客様にご評価していただいているのではないでしょうか。
ご利用いただいているお客様で、もし故障が起きた場合、午前中に連絡をいただければ、その日のうちに必ず伺うようにしています。なので、冬はなかなか休めません(笑)。
販売店DATA
モーターショップ カネエダ
昭和49年創業。2020年で46年を迎える除雪機販売店。お客様が毎年のメンテナンスを依頼する、地域に欠かせないスノーショップです。
所 在 地:
青森県青森市大字幸畑字唐崎 45-7
電話番号:
017-738-3930
掲載店舗 一覧

農業機械店

    二輪販売店

      ホームセンター