Honda Snow Shop

もっと知りたい!
Honda Snow Shop

Honda Snow Shopってどんなお店?働く方々に話を聞きました。
※このコンテンツの内容は、2020年10月に行った取材を基に構成されています。肩書きは取材当時のものとなります。
有限会社 山本モーター商会
山本 隆宏 氏
代表取締役
山本 隆宏 氏
安心できる除雪機を
バイクの販売から始まった当店ですが、ここ津軽では除雪機は欠かせない機械です。Honda除雪機はHS55が出た1985年ごろから取り扱いを始めました。当初は、他メーカーの除雪機も取り扱っていたのですが、故障が多かった。それに比べるとHondaの除雪機は故障が少なくて売る方も安心できます。雪が降った時に動かないと役に立たない機械ですので、お客様からも信頼されているHonda除雪機に力を入れていくようになりました。
ご自身の環境を理解し納得して選んでいただく
もともと、除雪機は雪かきが大変になってきた高齢の方が買うようなモノだったのですが、最近では出勤前に素早く除雪をするための機械として若い人も買われるようになってきました。
お客様にとって除雪機は高いお買い物です。だからこそ、お客様が除雪機を使う環境をしっかり確認するように心掛けています。「屋根から雪は落ちてきますか?」「どこに向かって雪を飛ばしますか?」など、できるだけ詳しく聞き取りをしています。時にはお客様のお宅に伺って実際に使う場所を見せていただくこともあります。
小さな除雪機でも時間を掛ければ広い場所を除雪できます。しかし、高く降り積もった雪や硬くしまった雪は小さな除雪機では十分に対応できないこともあるわけです。お客様にはご予算もありますが、実際に使う環境と使い方に合わせて納得して除雪機を選んでいただくようにしています。そうして選ばれた除雪機は長く使っていただけるのです。
事前点検もお任せ
除雪機は、シーズン前に点検を行っておくことが大事です。使う頻度にもよりますが、使い始める前に点検をしっかりと行っておけば大きな故障に至る前に不具合を発見できます。お客様には、定期的な点検を意識していただくために、除雪機の利用がひと段落した春先にご案内を送るようにしています。
バイクに乗られる方はオイル交換くらいならご自身でされる方もたくさんいます。しかし、一般のご家庭では普段行わない機械のメンテナンスは慣れていないと思いますので、気軽にお任せいただきたいですね。オイルやバッテリーの点検から刃の摩耗やベルトの張りなど冬の間を安心してお使いいただけるようにしっかりと点検させていただいています。
除雪機を通じて雪に備えるお手伝い
津軽は雪国です。みなさん、ある程度の雪には対処してこられました。しかし、数年に一度の大雪は人手ではどうにもならない程の雪に見舞われてしまうのです。大雪になるとお店からもメーカーからも除雪機の在庫がなくなってしまいます。「除雪機ください」とお越しいただくお客様に「ありません」とは答えたくないものです。
シーズン前の点検も同じです。雪が降ってから除雪機が動かないと大変です。だから、不具合が出てからの修理ではなく事前の点検が大切なのです。繰り返しお伝えすることで、除雪機は早い時期から備えておかないとダメだという意識も定着してきました。長く除雪機を扱ってきた当店だからこそ、これからも雪への備えにおいて地域のお役に立っていきたいですね。
販売店DATA
有限会社 山本モーター商会
昭和32年創業。弘前市内のバイク販売店として50年を超える歴史を持ち、地元に密着したHonda除雪機の販売店として地域の信頼を集めるHonda Snow Shopです。
所 在 地:
青森県弘前市神田2丁目2-2
電話番号:
0172-34-3315
掲載店舗 一覧

農業機械店

    二輪販売店

      ホームセンター