実感インタビュー
もう草刈りで悩まなくていい。
この解放感は半端ないです


- 吉野園/吉野 均さん
- 東京都三鷹市でキウイ、柿、栗、みかんなどを住宅地に囲まれた圃場で生産している吉野さん。
JAへの出荷だけでなく直販(無人自販機)にも力を入れており、近隣住民から人気を集めている。 - キウイ農園
- 約2,000m²
- 平坦地
- <設置場所>
インタビュー映像
- 使用前に期待していたことは?
- 乗用草刈機と刈払機の機械運転時間の短縮と近隣住民への騒音、土埃対策になると期待していました。
- もう草刈りで
悩まなくていい。
この解放感は半端ないです - 除草作業を頭から完全に切り離すことができ、他の作業との調整も不要になります。
騒音も土埃もなくなり、ご近所さんへ迷惑をかけずに済むので精神的にすごくラクになりました。 -
- 機械の準備や片付けが
なくなって体も
ラクになりました - 今までは作業のたびに防護服やガソリンを用意して、大きな機械を運搬し、作業後は清掃やメンテナンスに追われていました。
この手間が省けたことも、非常にうれしいポイントです。 -
- ミーモが働く間、
別の作業に時間を割けます - 草刈りにかけていた時間を、生産性のある別の作業や、家族と過ごす時間にあてられるようになりました。
自分の労働も人件費と考え、労働環境の改善を今まで以上に意識できるようになったことも大きいです。
- 足場が快適だと
気分がいい。
日々の作業もはかどります - 草丈を一定の高さに保つことで足場が安定しますし、適度に保水され土の乾燥を防いでくれます。
作業性が飛躍的に向上しましたし、毎朝きれいな圃場が迎えてくれるので、作業にやる気が出ますね。 -
他のインタビュー記事は
こちら

期待以上の働きをしてくれた
グラスミーモは
果樹農家にとって
革新的な存在です!-
橋本梨園/橋本 哲弥さん
千葉県有数の梨産地である白井市で1950年代から代々梨農園を営む橋本梨園の若き園主。幸水、豊水、かおり、あきづき、新高、新興の主に6品種を生産し、贈呈用としても人気を集めている。40年以上前に直売店も併設し、近所の方からも親しまれている老舗農園。
- <設置場所>
- 梨農園
- 約2000m²
- 平坦地(草地)

新しい同僚は寡黙な働きもの!
作業を任せて業務効率化に貢献-
北越工業 製造部 製造技術グループ 工機課/石井秀一さん・団原幸栄さん・松沢伸泰さん
日本屈指の職人や工場が集う新潟県燕市に本社を構える北越工業。AIRMANブランドで知られるコンプレッサーメーカーであり、エンジン駆動コンプレッサーや工場用モーター駆動コンプレッサーのほか、エンジン駆動発電機なども製造する。
- <設置場所>
- 本社工場敷地内広場
- 約1600m²
- 平坦地(一部12°程度の傾斜あり/草地、一部芝地)