ドライブ中のトラブル対応からお車の使い方まで
24時間365日アシスタンス・コーディネーターが幅広くケアします。
ガス欠やバッテリー上がり、鍵の閉じこめ、パンクなど、30分以内の処置により走行可能になると思われる場合に、応急処置の手配を行います。
登録車両が走行不可能と判断され、Hondaサービス工場に牽引した場合、お客様とご相談のうえ、次のサービスを提供します。
帰宅、または当初第一目的地(訪問先、予約済みホテル等)までの旅行継続のための代替交通手段および宿泊を手配します。
(合理的な経路をアシスタンス・コーディネーターが提示します)
●下記の上限金額は、搭乗者1名につき5万円*(ただし登録車両1台につき10万円*)までとなります。 *消費税10%含む
◎交通機関の手配(バス、列車、飛行機、タクシー、レンタカーなど)
a. バス、列車、飛行機等:それぞれ乗合、普通車、エコノミー・クラスの運賃を負担します。
b. タクシー:30km以内の移動に利用する場合、その運賃を負担します。
c. レンタカー:お客様のご自宅あるいは当初目的地まで、同等のクラス(排気量)を原則としてレンタカーの基本料金を最大3日間まで負担します。ただし、お客様の都合により発生する費用(免責保険料、延長代、燃料代、有料道路通行料金等)はお客様のご負担となります。
◎宿泊の手配
深夜の際に、当初目的地までの交通手段が利用可能になるまでの間、アシスタンス・コーディネーターが適切だと考える付近のホテル等を手配し、お客様と同乗者の方全員に対する室料、サービス料(消費税込み)を負担します。
※故障がご契約者の自宅から相当離れたところで発生し、そのためどうしても故障現場付近を離れることができず、旅程等を延長せざるを得ない場合に限ります。
※食事代、クリーニング代、雑費等はお客様のご負担となります。
※交通機関の手配、宿泊の手配は、登録車両がお客様のご自宅や車庫として登録されている駐車場、法律で認められている車庫証明のある範囲内で走行不能になった場合には、適用とはなりません。
※上限金額は、消費税を含む総額となります。
登録車両に付帯するサービスですので、ご契約者以外の家族やご友人等が運転の場合でも、同一のサービスを受けられます。
現場での処置が不可能、あるいは長時間にわたると考えられる場合、最寄りのHondaサービス工場、またはお客様ご希望のHondaサービス工場まで無料*1で車両を牽引します。
電欠または水素欠の場合、最寄りの充電ステーション(急速充電器)または水素ステーションまで無料(利用回数制限無し、距離制限無し)*2で車両を牽引します。
*1 お客様ご希望のHondaサービス工場へ牽引をする実距離が30kmを超える超過分に関しては、お客様のご負担となります。
*2 電欠または水素欠の場合は、旅行継続・ご帰宅の手配は適用とはなりません。
JAFに加入されている会員様の場合、QQコールのサービスに加え、JAFの会員サービス、 無料牽引 15km がプラスされ、車両の牽引が 45km まで無料となります。必ず「QQコール」コールセンターにご連絡ください。3者間通話を使ってJAFにお取次ぎし、適切なサポートをいたします。
※直接JAFにご連絡されてもQQコールによるサービスが受けられませんのでご注意してください。
※JAFにてロードサービスを実施時にJAF会員証の提示が必要です。
ドライブ中の急病やケガに際し、最寄りの病院を探して紹介。急を要する場合は、救急車の手配も行います。
QQコール対応カーナビやスマートフォンを利用すると、知らない場所でもアシスタンス・コーディネーターに自車位置を伝えることができます。
車両の修理が必要で、最寄りのHondaサービス工場が営業時間外の場合は、大切に車両をお預かりします。
(例.搬入予定のHonda指定のサービス工場の営業開始時刻又は営業開始日まで)
事故の際、加入されている自動車保険会社への連絡が必要な場合には、お客様に代わって事故発生の連絡を行います。
操作方法が分からない、スイッチが見つからないなどの場合、アシスタンス・コーディネーターが電話でわかりやすくガイドします。
ご登録されている販売会社(Myディーラー)までの車両搬送、または、お車の受け取りにともなう往路1名分の交通費を負担します。
連絡がとりにくい場合にはお客様の必要に応じて、ご家族、 ご友人、会社等へ至急メッセージをお伝えします。
QQコールにお申し込みいただくと、パソコンやスマートフォンでインターナビの機能を無料で使うことができます。
インターナビについての詳細はこちら>>
一般的注意事項