環境わごんあなたの街で海と山に出会える

草木染め 自然と人の生活のつながりを知る。

自然と深くつながっていた古来の日本の生活。
         「草木染め」では、そんな生活の中に息づいていた
        自然を守る気持ちを見直します。
        また、布の結び方や絞り方で柄を出す「絞り染め」で、
        想像力を養うとともに、偶然の面白さも発見します。

【草木染めを実施している製作所】 ●埼玉製作所 ●栃木製作所 ●鈴鹿製作所
【対象】小学校中・高学年  【実施時間】90分

栃木製作所
        環境わごん
        ×
        宇都宮市立
        緑が丘小学校
栃木県の宇都宮市立緑が丘小学校で5年生を対象に実施された
パワートレインユニット製造部(旧 栃木製作所)主催の「草木染め」を例にご紹介します。

※使用する素材や道具、プログラムの流れなどは各製作所や季節によって異なる場合があります。

環境わごんがやってきた!「今日は「草木染め」です!」

よろしくお願いしまーす!


        1.環境レクチャー
        
        はじめに「水の循環」について
        お話します
        
        水はわたし達が生活していく上で
        かけがえのないもの。
        海→山→里山→川、そしてまた海へと
        還る水の循環についてお話します。
        
        「たったスプーン一杯の牛乳やしょうゆを
        水に流したら、元通りきれいにするのには、どのくらいの水が必要だと思う?」
        
        「お風呂に1.5杯分もの水が必要なんだよ!
        油だったら、お風呂17杯も!」

ペットボトル10本!

300本!

2.モノづくり体験
        絞り染めで世界に1つだけの
        ハンカチを染めます
        
        「玉ねぎの皮で染めます。
        さあ、何色になるかなー?」CLOSE

柄を想像しながら、
        布を絞ります
        
        ビー玉、おはじき、割り箸、
        輪ゴムなどを組み合わせて、
        出来上がりの柄を想像しながら、
        布を絞っていきます。
        
        白い布をお茶に浸します
        
        化学的な定着液の代わりに、
        賞味期限の切れてしまった
        お茶の葉を使用します。
        お茶に含まれるたんぱく質が
        色を布に定着してくれます。
        
        次に玉ねぎの皮の煮汁で煮ます
        
        さらに、クエン酸を溶かした
        水にひたして色を定着させます
        
        最後に、水洗い
        
        絞った布を開いてみると・・・・
        
        完成!
        
        それぞれの個性がでてるね!

水切り、楽しいー!

どんな柄になっているかな?

できました!

OPEN

35min 3.振り返り「発表会」 最後にみんなに発表します。 その日のプログラムを振り返って、環境について新しく知ったことや気づいたこと、また工作をする中で難しかったところや工夫したところなどをみんなに発表します。  45min

これからはできるだけ流しに飲み物とかを流さないようにしようと思いました。

どんな柄になるかをイメージするのが難しかったけど、楽しくできました!

3.振り返り「発表会」        
        最後にみんなに発表します。
        
        草木染めを体験して、思ったこと、
        環境について新しく知ったことや
        気づいたことなどをみんなに発表します。

宇都宮市立緑が丘小学校のみなさんありがとうございました!!

PAGETOP