
浜松は、1948年に本田技研工業(株)が誕生した地であり、Honda初の二輪車「ドリーム号」が生まれた地。
Hondaの原点とも言うべきここ浜松にある2つの生産工場、「トランスミッション製造部」と「ライフクリエーション事業本部 細江船外機工場」、それぞれを囲む森が「HondaWoods浜松」として整備されています。
浜松らしいのどかな自然と浜名湖の水辺を活かし、生きた森と里山を体感できる森を、ぜひご覧ください。
-
2022.07.29
HondaWoods浜松「第3回絵画・フォトコンテスト」入賞作品ご紹介!加えて「浜名…
-
2022.05.26
HondaWoods浜松 第3回絵画・フォトコンテスト +クイズに答えてキーワードゲ…
-
2022.03.29
HondaWoods浜松 第3回絵画・フォトコンテスト+クイズに答えてキーワードゲッ…
-
2022.01.25
HondaWoods浜松で開催した「第2回絵画・フォト+制作物コンテスト」の優秀作…
-
2021.12.23
HondaWoods浜松では、第2回絵画・フォト+制作物コンテストを開催中です。
-
2021.10.27
HondaWoods浜松では、10月23日(土)から第2回絵画・フォトコンテストを開催…
-
2021.08.27
HondaWoods浜松で絵画・フォトコンテストを開催!
-
2021.07.13
HondaWoods浜松のエリア情報です。
-
2021.03.29
HondaWoods浜松のエリア情報です。
-
2020.12.22
HondaWoods浜松の作物収穫情報です。精米したお米は15合になり、大きなサツマイ…
-
2020.09.30
HondaWoods浜松のエリア情報です。7月下旬カワセミをエリア内で発見!
-
2020.07.30
いよいよ夏を迎えたHondaWoods浜松。畑の芋がツルを伸ばし、水辺にたくさんの野…
-
2020.05.25
春から初夏に向かうHondaWoods浜松。活気を増していく森の様子をお届けします!
-
2020.2.14
今年度、浜松の森のたより第5弾 !!12月に収穫米を送付し、1月に森の枝の剪定を行な…
-
2019.11.22
HondaWoods浜松 トランスミッション製造部の森でお米とサツマイモの収穫体験イベ…
-
2019.09.18
HondaWoods浜松 トランスミッション製造部「Hondaまつり2019」で今年も水素…
-
2019.09.13
トランスミッション製造部のHondaWoods浜松から夏から秋へと移ろう水辺エリアと…
-
2019.05.24
Hondaトランスミッション製造部内にあるHondaWoods浜松から、水辺エリアとゲー…
-
2018.12.05
HondaWoods浜松の田んぼで稲刈りをしました!収穫したお米は6月の田植えイベ…
-
2018.09.14
HondaWoods浜松から森のたよりをお届け!「Hondaまつり2018」で開催した…
-
2018.08.27
続報! HondaWoods浜松の田んぼの様子をお届け。田植え体験で植えた稲が、順調…
-
2018.07.13
五感を使って、自然と、生き物と、触れ合う一日。HondaWoods浜松で田植え体験…
-
2017.09.15
トランスミッション製造部(浜松)で夏の恒例行事「浜友会Hondaまつり2017」を…
-
2017.08.25
「Honda Marine サマーフェスタ in 細江」が開催され、HondaWoods浜松の…
-
2016.11.09
HondaWoods浜松の森で「カワセミ」発見!
-
2016.10.03
10,000人にご来場いただいた浜松の「Hondaまつり2016」。HondaWoodsの森…
-
2016.07.30
浜松の細江船外機工場で「Honda Marine サマーフェスタ in 細江」が開催されまし…
-
2016.07.06
HondaWoods浜松、リニューアルオープン!取り付けたバードハウスにシジュウ…
-
2015.08.01
“HondaWoods サマーフェスタ in 細江”開催。船外機工場を初めて一般に公開!

トランスミッション製造部のHondaWoodsでは、2007年から「21世紀のふるさとの森づくり」として森の再整備をはじめ、2012年2月から工場見学プログラムの中で一般公開を始めました。
エントランス脇に広がるエリアを4つに分け、そこを順番にめぐります。
コース最後に設けられた「水辺エリア」には棚田も作られ、実際に稲の栽培も行われています。
>工場見学の申し込み

