MENU
森林保全活動TOP レポート 活動エリア 活動の歴史 キソ知識

静岡県 富士山

「富士山の森づくり」
100年のプロジェクト

ABOUT

世界文化遺産に登録されている富士山ですが、一部豊かな森林や生態系が失われ、森の再生を必要としています。
日本一の山、富士山をよりよい形で子ども達に残そう、「豊かな自然を次世代に」の想いを持つHondaは、このプロジェクトに参画しています。

失われた100haのシラベの森…針広混交林の森づくりが始まった

失われた100haのシラベの森…針広混交林の森づくりが始まった

2002年、富士山2合目、標高1,600mあたりの出来事でした。トウヒツヅリハマキという蛾の幼虫が大発生し、これまで植林していた森を100ha(東京ドーム約20個分)も枯らしてしまったのです。原因はシラベという一種類の木のみを植えていたことにありました。
そこで、より環境の変化に強い天然林のような森を目指して「富士山の森づくり」100年のプロジェクトがスタートしたのです。

100年後はこんな森を目指す

100年後はこんな森を目指す

「富士山の森づくり」が目指すのはより天然林に近い森です。様々な種類の樹木が不規則に茂っていて虫や鳥や動物が集まり、人の手を加えなくても維持されていく、そんな森です。そこで、富士山に自生する樹種の種から苗木を育て、ランダムに植えていきます。子ども達が大人になった頃、さらに孫たちが育つ頃の未来を見据えたプロジェクトです。

OTHER

参加団体
Honda(従業員、ご家族)、公益財団法人オイスカ、山梨富士・東部林務環境事務所、森林組合関係者

pagetop