― 特別対談 荒選手×設楽選手 夢があるから強くなれる

Hondaは障がいを持つアスリートたちが全力で夢にチャレンジできるようバックアップしている。そのひとりが、「ホンダ太陽」の荒力選手だ。
同社の公式クラブ「ホンダアスリートクラブ」に所属する荒選手は、競泳選手としてシドニー、アテネの国際大会に出場。競泳を引退後は、新たな挑戦としてパラトライアスロンの世界に飛び込み、2020年東京の国際大会出場を目指している。

今回、荒選手のさらなるモチベーションアップと技術向上のキッカケになればと、特別な対談の場を設けた。相手は、Honda陸上競技部に所属する設楽悠太選手。ハーフマラソンの日本記録保持者でもあるマラソンランナーだ。競技は異なるも、Hondaに所属する二人は“TEAM Honda”の一員であり、同じく“夢に挑戦するアスリート”でもある。対談&合同トレーニングを通して、二人の夢や原動力、大切にしていることに迫った。

Profile

プロフィール

荒 力 選手

Ara Chikara

【所属】ホンダ太陽 ホンダアスリートクラブ
【生年月日】1975年3月31日生まれ
【出身地】熊本県

競泳で2000年シドニーの国際大会と2004年アテネの国際大会に出場。2016年からパラトライアスロンに挑戦。2020年東京の国際大会への出場を目指す。

<2019の実績>
2019関アジトライアスロンフェスタ 一般 3位
2019 Gyeongju ASTC Triathlon Asian Championships 4位
2019 Devonport ITU Paratriathlon World Cup 6位

設楽 悠太 選手

Shitara Yuta

【所属】Honda 陸上競技部
【生年月日】1991年12月18日生まれ
【出身地】埼玉県

ハーフマラソン日本記録保持者。2018年東京マラソンでは、男子マラソンの日本記録を16年ぶりに塗り替える2時間06分11秒をマーク。日本マラソン界の期待の星。

<2019の実績>
第9回高橋尚子杯ぎふ清流ハーフマラソン 5位(日本人トップ)
第103回日本陸上競技選手権大会 5000m 8位
第41回ゴールドコーストマラソン 優勝(大会新記録)

TEAM Honda
アスリート対談

同じHondaで働く仲間!

— それぞれの所属先について教えてください。

荒 : 私が所属している「ホンダ太陽」は大分県の日出町にあり、車とバイクの部品を製造しています。障がい者スポーツのアスリートたちが所属する公式クラブ「ホンダアスリートクラブ」があり、私もその一員です。他に、車いすマラソンの選手が3名います。活動としては、午前中に仕事して、昼から練習をしています。
設楽 : 僕は、Honda 埼玉製作所 狭山完成車工場で働いています。基本的な仕事は事務で、普段は朝練をやって、午前中は勤務して、午後から練習という形です。
荒 : 仕事時間や練習時間はだいたい同じなんですね。

日常生活は
「ストレスフリー」を
大切に

— お二人の日常を教えてください。まずは食生活について。好きな食べ物は何ですか?

荒 : からあげです。大分名物なので(笑)。
設楽 : 僕は好きな食べ物は特にないですね。あ、でもお菓子はめちゃくちゃ食べます。野菜はほとんど食べません。お菓子は(その時の)気分で買っていますが、チョコレートを食べることが多いです。
荒 : 栄養面って考えますか?
設楽 : 全く考えません。それがかえってストレスになってしまうので…食べたい時に食べたい物を食べています。
荒 : あ、私も同じです、ちょっと安心しました(笑)。

— 体のケアで気をつけていることは?

荒 : 早く寝ることと、週イチぐらいでマッサージに行くことかな。
設楽 : 僕は特にないです。マッサージは1カ月に1回行くか行かないか。睡眠時間は短くて、毎日ほぼ3〜4時間。寝る時間はだいたい12時回っていて、朝は5時半ぐらいに起きます。
荒 : 体に負担はないですか?
設楽 : 朝はすごく眠いです(苦笑)。でも(早寝をしようとすると)ストレスになるので。ただ、オフの日は昼まで寝ています。

— オフの日に出かけることはありますか?

設楽 : 出かけるとしたら買物です。東京に洋服を買いに行くことが多い。「この日に行く」とかは決めず、後輩や同期を誘って行きます。
荒 : 私はオフの日は子どもを公園や映画によく連れて行きます。

— 大会前になると控えることはありますか?

設楽 : 特にないですね。
荒 : 私も大会前だからといって特別なことはしません。設楽選手と共通点がいろいろあって、何だか安心しました(笑)。

食べ物や体のケアに対して、強いこだわりはないという二人。自分に制限をかけてストレスをためるより、ストレスフリーな状態を大切にしていた。
長いアスリート人生の中で、自然と身につけたコンディションの保ち方なのだろう。

緊張はしない。
レースは楽しむもの

— 荒選手は競泳からパラトライアスロンへ転向、設楽選手は駅伝からマラソンへと戦う舞台を広げられましたが、そのキッカケは何ですか?

設楽 : 僕の場合、マラソンを始めたキッカケは特になくて。気づいたらやっているという状態でした。
荒 : 私の場合は、シドニーとアテネの国際大会に出場し、水泳に“やりきった感”を感じていました。でも、2020年に東京で開催されることをキッカケに、水泳と関わりのあるパラトライアスロンをやってみたいなと思うようになり、転向しました。

— 大きな大会をたくさん経験されてきたお二人ですが、レース前は緊張しますか?

設楽 : 緊張はしません。楽しむことだけを考えて走っています。
荒 : フルマラソンって1kmを3分くらいで走るじゃないですか。心配や怖さはありませんか?
設楽 : それは少しありますね。今から2時間走るのかと。
荒 : そういう時は、どうやって気持ちを盛り上げますか?
設楽 : 無心になります。
荒 : 「いけるだけいってみよう」みたいな気持ち?
設楽 : そうですね。
荒 : 私の場合は、パラトライアスロンに転向してから、あまり緊張しなくなりました。競泳選手の頃は、室内で(スタートの)ピストルがなる前のシーンとした時間にドキドキしていましたが、トライアスロンは外で競技を行うからか、あまり緊張しなくて。それに、競泳では「追われる側」でしたが、トライアスロンはチャレンジャーなので、「練習したことを出すだけ」という気持ちで今はいっぱいです。

ピンチは、乗り越えると新たな力に

— これまでのアスリート人生で大変だったことを教えてください。

荒 : パラトライアスロンを始めた頃はアスリートとして大変さを感じていました。競泳の知識はあったものの、バイクとランに関しては知識がなく、練習の方法もバランスも分からない時期がありました。でも、知り合いのトライアスロン選手に話を聞くようになって、今はようやく良い練習の流れができるようになった。日々の継続が力になっています。だから私は「努力」という言葉をいつも大事にしています。
設楽 : 僕はバッシングが増えた時です。注目されている以上、周りからの期待も大きい。走っている時に沿道から「真面目に走れ」とか「ちゃんと走れ」とか言われることも。それはそれで応援されている証拠なのだと考えをプラスに捉えるように。言われなくなったら選手として自分は終わり。バッシングも応援のひとつとして考えています。

— アスリートとして、挑戦していく中での敵は何ですか?

荒 : …難しいですね。「我慢できない弱さ」かな。仲間と練習していてきつくなったら、我慢できずにやめてしまう時があるんです。水泳は経験があるので、ある程度我慢して限界まで追い込める。でも、経験が少ないバイクやランは、きつくなったらやめてしまうことがあって。そこを我慢できるように今頑張っています。
設楽 : 僕は「過去の記録」ですね。周りの人は結局、記録しか見ないので。大会でも必ず過去の結果より早く走ることを考えています。

「レースで緊張はしない」と二人。大変な局面を自分の力で乗り越えてきたという過程にも、トップアスリートならではのタフな精神力を感じた。

Joint training

合同トレーニング

対談当日、荒選手と設楽選手は軽い合同トレーニングを実施。二人とも最初は緊張していたものの、さすがアスリート。体を動かし始めると硬さが取れて、自然と会話が生まれていた。

「ストレッチはあまりしません。すぐにジョッグ(ジョギング)を始めるので」(設楽選手)
「私もランの練習の前はストレッチはしません。でも、水泳の練習前は入念にやるようにしていますよ」(荒選手)

トレーニングの合間には、国際大会への出場経験を持つ、Honda陸上競技部の石川末廣コーチからの指導も。ランのスピードがなかなか伸びないことに悩んでいた荒選手。石川コーチは、ランの正しいフォーム、お尻とハム(太ももの裏の筋肉)で走るというイメージ、効果的な練習距離とペースをアドバイス。聞き入る荒選手の真剣な表情が、「できるだけ多くのことを吸収したい」という熱意を物語っていた。

「私も良い勉強になりました。意識が高いというか、いくつになっても上を目指すという姿勢がすごく伝わってきました。それに、ここへきて記録も伸びていると聞いたので、ぜひ今回アドバイスしたことを活かしていただき、2020年の国際大会に出ていただければと思います」(石川コーチ)

夢がある、
だから強くなれる

— 二人の今の夢を教えてください。

荒 : 2020年の国際大会に選手として出場することです。なおかつ上位でメダルを取れれば最高ですね。今年の6月から来年の6月まで選考レースが行われるので、レースで上位を目指してポイントを獲得し、出場につなげたいです。
設楽 : 僕の夢は毎日楽しく過ごすこと。マラソンも生活も、両方ですね。2020年は元日に駅伝があるので、まずはそれに向けて良いスタートが切れるように頑張っていきたいと思います。

— 夢を追いかける原動力は何ですか?

設楽 : 僕は「家族」です。どんな試合でも必ず現地に応援に来てくれます。今の自分の大きな力になっていますね。
荒 : 私の原動力は「会社の仲間」と「家族」の応援です。だからこそ、しっかり結果を残したいといつも思っています。

— 最後に、夢にチャレンジしている人たちへメッセージをお願いします。

荒 : 水泳を始めた頃は、自分が国際大会に出場するとは思ってもいませんでした。でも、目指そうと思ったら出ることができた。目標をちゃんと掲げて、自分がそれに出たいという強い気持ちを持っていれば大丈夫。「諦めずに頑張れば夢は達成できる」ということを分かってもらえたら嬉しい。
設楽 : 僕は「夢は叶う」という言葉を大切にしています。何事も諦めないこと、楽しむことが一番。僕自身もその2つを大事にしているので、みなさんにも大切にしていただければと思います。

「夢は叶う」ことを信じ、「楽しむ」ことを大切にしていた二人。夢があるからこそ前に進むことができる、そして強くなれる。
そんな夢の力を、二人の言葉と歩んできた道のりが証明していた。

対談を終えて

「このような貴重な経験をさせていただき、僕自身、とても良い勉強になりました。ありがとうございました」(設楽選手)
「世界を目指す人と対談できて嬉しかったです。設楽選手と会ったことで、もっと頑張らないといけないなという思いが湧いてきました」(荒選手)

年齢も、歩んできた道も、競技も違う。
しかし、共に「夢・目標」を大切にしていた二人。

インタビューを通じて感じた共通点は、清々しいほどの“まっすぐさ”だった。それは「夢を叶える」ことに対しての、ほとばしる熱量の表れなのだろう。

夢があるから、挑戦できる。
夢があるから、走り続けられる。

彼らの言葉、そしてアスリートとしての生き様が、
改めて「夢の力」を教えてくれた。

対談後、荒選手は「設楽選手と石川コーチとの出会いは、自分の今後の力になった」と話し、すぐに練習場へ。設楽選手も合宿中の陸上競技部の元へと向かった。これからも続く、二人の挑戦。その姿は多くの人の心に響き、感動として刻まれていくはずだ。

〜Power of Dreams〜

Hondaは、夢に挑戦するすべての人を
応援しています。