信号情報活用運転支援システム

Honda CONNECT ディスプレイ装備車

信号情報活用運転支援システムは走行時に受信した複数の交差点の信号予定情報を基に、信号通過支援、赤信号減速支援、発進遅れ防止支援をマルチインフォメーションディスプレイ内に表示し、運転者にお知らせする機能です。

  • サービス区間
  • サービス開始
    • 光ビーコン路側器から信号情報を受信すると、サービスが開始されます
  • サービス終了
    • 交差点を通過すると、サービスが終了します
  • 走行中
  • 停車中
  • 開始時の表示
  • 走行中の表示例
  • 信号通過支援
  • 赤信号減速支援
  • 停車中の表示例
  • 発進遅れ防止支援
警告
信号情報活用運転支援システムは補助機能として使用する。
信号情報活用運転支援システムは、あらゆる状況で作動する機能ではありません。あくまでも、運転者に情報提供するための機能です。
常に周囲の状況を確認し、安全運転を心がけ、走行してください。
さらに詳しく
別売のVICS光ビーコンユニット装着時のみ表示されます。詳しくはHonda販売店にご相談ください。

サービス区間を走行することにより、車側からも光ビーコン路側器へ送信される情報があります。その情報は各都道府県の交通管制センターにて管理されますが、個人や車を特定できるものではありません。その情報は渋滞状況の把握や信号制御の改善等に使われます。

カスタマイズ機能で信号情報活用運転支援/走行情報送信機能のON/OFF設定、割込表示や音のありなしの設定ができます。

発進遅れ防止支援時にはポーンという音が鳴ります。

サービス区間では、受信した最高速度情報を標識認識機能で使用します。

システムの作動

表示名称と機能は以下のとおりです。

  • 最高速度(赤)
    • 現在走行している道路の最高速度
  • 速度針(白)
    • 現在の自車速
  • 推奨速度範囲(グリーン)
    • 青信号のうちに通過できる速度範囲
  • 速度調整案内
    • 次の直進方向の交差点を、通過可能または、赤信号で停止するかを視覚的に表示
さらに詳しく
運転中に以下の表示が出た場合、システムの異常が考えられます。
Honda販売店で点検を受けてください。


カスタマイズ機能で“割り込み表示有り/青信号予告音有り”にしておくと、自動で支援画面が表示されます。サービスが終了すると元の表示画面に戻ります。

サービス途中で右左折した場合スタンバイ状態になります。

自車の前方が渋滞時は作動タイミングが合わないことがあります。

サービス開始と終了

光ビーコンの下を通過し、信号制御情報を受信したときにサービスを開始します。

  • 開始
  • 終了

サービスを終了すると、スタンバイ状態になります。

マルチインフォメーションディスプレイの表示

各支援表示に合わせ周囲の状況を確認しながら適切に走行することで省燃費運転を手助けします。

さらに詳しく
通過支援表示が交差点直前では
1
の表示になります。

配信される信号情報には有効時間があります。
  • 渋滞などで有効時間を過ぎると
    1
    の表示になります。

5
6
表示は走行中の道路環境(勾配など)によっては遅く感じたりすることがあります。

前方の信号が感応式信号機などの場合は発進遅れ防止支援や通過支援に対し、表示(推奨速度範囲も含む)が遅れたり早くなることがあります。

右折や左折の矢印表示がある信号機で右折待ちや左折待ちの場合、支援表示はあくまでも自車が直進する想定で表示します。

信号通過支援表示/赤信号減速支援表示(走行中)

  • 普段通り運転してください
  • 青信号で通過可
  • 今の速度では赤信号で停止します
    • 速度調整をする
  • 赤信号で停止します
  • 目の前の信号で停止します
    • アクセルペダルを緩める
  • 2つ目の信号で停止します
    • アクセルペダルを緩める

発進遅れ防止支援表示(赤信号で停止中)

  • 赤信号の残時間を表示
  • まもなく青信号に変わります

信号情報活用運転支援システムの条件と制限

以下の条件によりサービスが制限されます。

  • (通信機器の整備状況により)全ての路線でサービスされるわけではありません
  • サービス路線であってもサービスされない区間があります
  • 同じ交差点を通っても支援が出る場合と出ない場合があります
  • サービス区間であっても工事や管制センターメンテナンス等でサービスしていない時間帯があります
  • 押しボタン式交差点等、サービス対象外の交差点があります
このページを見ている人へのおすすめページ