ラジオを聴く
操作画面

SEEK
:自動選局を開始します。選択している間は、周波数が変化し続けます。
- TUNE:周波数を手動で選択します。
- SCAN:受信可能な放送局の音声を順に10秒間ずつ流します。聴きたい放送局のところで停止を選択すると、スキャンを停止して選局します。
- 周波数リスト:受信している周波数リストを表示します。リスト更新を選択すると、リストが更新されます。
- エリア選局:移動にともない地域が変わったときに、自動でその地域で受信できる放送局をプリセットスイッチに表示します。もう一度エリア選局を選択すると表示が解除されます。
- プリセットスイッチ:登録済みの局を選局します。
- 音質調整:音質を調整します。また、車速に応じて音量を自動的に調整する設定を行います。
- さらに詳しく
-
エリア選局
- エリア選局中は、エリア選局が選択色で表示されます。
- エリア選局中は、表示されているプリセットスイッチへの他の放送局の上書き登録はできません。
プリセットスイッチ
- プリセットスイッチには、FM局、AM局をそれぞれ12まで登録できます。
- プリセットスイッチを選択し続けると、受信中の放送局をそのスイッチに登録することができます。
ラジオ周波数手動調整画面
画面に表示されるキーボードを使って、ラジオ周波数を直接入力することができます。

- 画面に表示されるキーボードを使って、設定したいラジオ周波数を入力する。
- 決定を選択し、周波数を合わせる。
- さらに詳しく
-
選局できるラジオ周波数の範囲は、FMが76.0MHzから95.0MHz、AMが522KHzから1629KHzです。
アイコンで、ラジオ周波数を合わせることができます。
- このページを見ている人へのおすすめページ