インフォメーションディスプレイ
インフォメーションディスプレイには、オドメーター、トリップメーター、外気温表示などが表示されます。
表示の切り換えかた
セレクト/リセットスイッチを押すごとに、表示が下記のように切り換わります。

オドメーター
走行距離の累計をkmで表示します。
トリップメーター
リセットしてからの走行距離をkmで表示します。
トリップA と、トリップB があり、それぞれ独立して計測するため2 つの走行距離を知ることができます。
- さらに詳しく
-
トリップAとトリップB は、セレクト/リセットスイッチを押して切り換えます。
トリップメーターは走行距離が9999.9kmを超えると、0.0kmに戻ります。
トリップメーターをリセットするには
トリップメーターが表示されている状態で、セレクト/リセットスイッチを押し続けてください。トリップメーターが0.0にリセットされます。
外気温表示
外気温を測定し表示します。
- さらに詳しく
-
温度センサーはフロントバンパー付近に付いています。速度がおよそ30km/h以下のときは、表示される温度が、路面の熱、エンジンの熱、周囲の車の排気ガスの影響を受けることがあります。
また、温度の読み取り値が安定するまで更新されないため、温度表示の更新に数分かかることがあります。外気温表示の補正は、温度が安定してから行ってください。パワーモードをONにしたとき、外気温が3℃以下の場合は、外気温表示が数秒点滅します。
外気温表示を補正するには
外気温とメーターの表示温度に差がある場合、±3℃の範囲で補正することができます。
補正するには、セレクト/リセットスイッチを押し続け、設定したい補正値が表示されたら指を離します。
瞬間燃費表示
瞬間燃費をバーグラフにkm/l で表示します。
平均燃費表示(AVG)
トリップメーターA、B と連動し、それぞれの平均燃費を一定時間ごとに更新してkm/lで表示します。
トリップメーターをリセットすると、平均燃費表示も同時にリセットされます。
航続可能距離表示(RANGE)
燃料残量と平均燃費をもとに推定航続可能距離をkmで表示します。
- さらに詳しく
-
表示される航続可能距離は、実際に航続可能な距離とは異なる場合があります。
ターボブースト表示
- ターボチャージャーの作動状態をバーグラフで表示します。SPORT モードスイッチ✤/SELECT モードスイッチ✤を押すと、瞬間燃費表示がターボブースト表示に切り換わります。
-
SELECT モードスイッチ(マニュアル車)
- パワーモードがアクセサリーまたはON モードのときにスイッチを押すと、SELECT モードがON になります。
アンビエントメーターが白色から赤色に変化し、瞬間燃費表示がターボブースト表示に切り換わります。 -
- さらに詳しく
-
パワーモードをOFF モードにするとSELECT モードは自動的にOFF になります。
✤:タイプやオプションなどにより、装備が異なります。