収納装備
グローブボックス
-
ノブを引くと開きます。
-
- ノブ
- 警告
-
走行中は必ずグローブボックスを閉める。
グローブボックスが開いていると、衝突したときに同乗者が重大な傷害を負うおそれがあります。
助手席アッパーボックス
-
ボタンを押すと開きます。
-
- ボタン
- 警告
-
走行中は必ず助手席アッパーボックスを閉める。
助手席アッパーボックスが開いていると、衝突したときに同乗者が重大な傷害を負うおそれがあります。
- さらに詳しく
リフトアップトレイ✤
- さらに詳しく
-
トレイが固定されていない状態で使用しないでください。
スライドシャッター付コンソールボックス✤
-
シャッターを開けて使います。
-
- シャッター
ドリンクホルダー
-
運転席側と助手席側にあります。
-
- 注意
-
飲み物などを電装品にこぼさないように注意する。スイッチなどの電装品に飲み物がかかると故障の原因となったり車両火災につながったりするおそれがあります。
コートフック
-
セカンドシート右側のグラブレールに付いています。
回転させて使います。
-
- 注意
-
グラブレールにものをかけたり、コートフックに重いものやとがったものをかけたりしない。サイドカーテンエアバッグが正常に作動しなかったり、作動時にものが飛んだりしてけがをするおそれがあります。
停止表示板固定ベルト
-
停止表示板にベルトを取り付けます。
ベルトのマジックファスナーの面を下にしてフロアカーペットへ乗せます。
-
- マジックファスナー
サングラスボックス
-
矢印部を押すと開きます。
もう一度押すと格納されます。
サングラスなどを入れることができます。
-
- さらに詳しく
-
炎天下での駐車は高温になりますので、メガネなどを入れたままにしないでください。レンズやフレームが、変形やひび割れをおこすことがあります。開閉は停車中に行い、走行中は必ず閉めておいてください。
セカンドシートテーブル
-
セカンドシートテーブルを起こして使用します。
-
- 注意
- 使用するときは、確実に固定されているか確認してください。
使用中は、テーブルに手を突いたり、もたれかかったりしないでください。急にテーブルが倒れ、思わぬけがのおそれがあります。
- さらに詳しく
-
アドバイス
テーブルには重いもの(3kg以上)を置かないでください。重いものを置くと、テーブルが格納されて、思わぬけがをすることがあります。
走行中、セカンドシートテーブルをドリンクホルダー以外の目的で使用しないでください。
✤:タイプやオプションなどにより、装備が異なります。
- このページを見ている人へのおすすめページ