POWERスイッチ

さらに詳しく
小物入れなど車両との通信に影響がある場所にHondaスマートキーが置かれている場合、パワーモードが切り換わらないことがあります。

Hondaスマートキーが車内にある場合パワーモードをONモードにできます。
Hondaスマートキーをインストルメントパネル上、カーゴスペース、ドアポケットなどの各種小物入れに置いた場合、電波状態によってはパワーモードのON機能が作動しないことがあります。

パワーモードONの作動範囲

助手席非装備車
Hondaスマートキーを後席に置いた場合も電波状態によってはパワーモードのON機能が作動しないことがあります。

パワーモードONの作動範囲

パワーモードの切り換えかた

Hondaスマートキーを携帯し、ブレーキを踏まずにPOWERを押すとOFFモード→アクセサリーモード→ONモード→OFFモードの順にパワーモードが切り換わります。


OFFモード

車両の電源がOFFの状態です。

アクセサリーモード

オーディオなど一部のアクセサリーが使用できます。

ONモード

すべてのアクセサリーが使用できます。

パワーモードオートオフ機能

シフトポジションがPでパワーモードがアクセサリーモードのときに30分~60分経過すると、12Vバッテリー保護のため自動的にパワーモードがOFFモードになります。

パワーモード警告ブザー

次の状態で車を離れようとして運転席ドアを開けた場合、警告ブザーが鳴ります。

  • パワーモードがアクセサリーモードのとき

Hondaスマートキー持ち去り警告

パワーモードがOFFモード以外のときにHondaスマートキーを車外に持ち出しドアを閉めると警告ブザーが鳴ります。

警告状態が続くときは、Hondaスマートキーの携帯位置を変更してください。

パワーモードがアクセサリーモードのとき

車外から警告ブザーが鳴ります。

パワーモードがONモードのとき

車外と車内から警告ブザーが鳴ります。また、メーター内に警告が表示されます。

さらに詳しく
パワーモードONの作動範囲内にHondaスマートキーを戻してドアを閉めると、警告が解除されます。

Hondaスマートキーを持ち出した状態で、パワーモードをOFFモードにすると、パワーモードの操作ができなくなります。
パワーモードを操作するときは、Hondaスマートキーを持っていることを確認してください。

窓からの受け渡しでは、Hondaスマートキー持ち去り警告は作動しません。

Hondaスマートキーを、インストルメントパネルなどに置いた場合、電波状態により警告ブザーが鳴ることがあります。

HondaスマートキーがパワーモードONの作動範囲内にあっても、周囲の環境や電波状態によりHondaスマートキー持ち去り警告が行われることがあります。
このページを見ている人へのおすすめページ