ジャンプスタート後の作業
自車のパワーシステムが起動したら、下記の手順でブースターケーブルを取り外し、Honda 販売店や最寄りのガソリンスタンドなどで点検を受けてください。
- 自車の12 Vバッテリーの⊖端子からケーブルを外す。
- ケーブルの反対側を、救援車のバッテリーの⊖端子から外す。
- 自車の12 V バッテリーの⊕端子からケーブルを外す。
- ケーブルの反対側を、救援車のバッテリーの⊕端子から外す。
- READY表示灯が点灯すれば走行可能です。
- ブレーキ、ブレーキシステム、ABS、VSAの警告灯が点灯し消灯しない場合は、パワーシステムをOFFにして、再度、自車のパワーシステムを起動してください。警告灯が消灯しない場合は、異常が考えられますので、販売店で点検してください。
- パワーシステムが起動しないときは、ジャンプスタートを繰り返してください。
- ブースターケーブルの端子どうしが接触しないよう注意してください。
警告
12 Vバッテリーを扱うときは、火気を近づけない。
12 Vバッテリーから発生する可燃性のガスに引火すると、12 Vバッテリーが爆発し、重大な傷害を受けたり死亡したりするおそれがあります。
12 Vバッテリーを扱うときは、保護衣・保護面を着用するか、Honda 販売店で12 Vバッテリーのメンテナンスを受けてください。
バッテリー液の取り扱いに注意する。
バッテリー液は希硫酸です。目や皮ふに付くとその部分が侵されますので十分注意してください。万一、付着したときはすぐに多量の水で少なくとも5分間以上洗浄してください。飲み込んだときはすぐに多量の飲料水を飲んでください。応急処置後は、専門医の診察を受けてください。