車外の清掃方法

走行後は、塗装面に付着したほこりなどを毛はたきなどで払い落としてください。飛び石などによる塗装面の傷は錆の原因になります。見つけたら早めに補修してください。

洗車

月に一度は洗車をするようにしてください。以下の場合は、必ず洗車をしてください。

  1. 凍結防止剤を散布した道路を走行したとき
  2. 海岸地帯を走行したとき
  3. コールタール、ばい煙、鳥のふん、虫、樹液などが付いたとき
  4. 故障の原因になるため、故意に空気取り入れ口に水をかけないでください。
  5. 洗車時に水やケミカル類がブレーキに付着した際は、走行してブレーキを数回かけてから駐車してください。ブレーキが濡れたまま駐車しておくと、錆びて張り付くことがあります。
  6. 洗車するときは、運転席ドア(普通充電リッド)を施錠してください。普通充電リッド付近に水をかけると普通充電リッドが勢いよく開いて、車体に傷を付けるおそれがあります。

高圧洗浄機を使用する場合の注意点

  1. 洗車ノズルと車体の距離を十分に離す
  2. ドアガラスやドアまわりなど開閉部分を近づけすぎない
    1. 室内に水が入ることがあります。
  3. ボンネット内には水をかけない
  4. 充電口/ 給電口に直接水をかけないでください。
  5. カメラ✤やカメラ周辺には、直接水をかけない
    1. レンズ内に水が入り、故障の原因となります。
  6. 塗装面に細かい傷が残ることがあるため、みがき粉(コンパウンド)入りのワックスは、使わないでください。ワックスはHonda 純正ケミカル用品をお使いください。

バンパーなどの樹脂塗装部品の清掃

樹脂塗装部品に、ガソリン、オイル、ラジエーター液、12V バッテリー液などが付着するとしみや塗膜はがれの原因となります。付着した場合は、すぐに柔らかい布で拭き取ってください。

  1. 樹脂塗装部品の補修をする場合は、Honda販売店にご相談ください。不適当な塗料を使うと塗膜を傷めます。

ガラスの清掃

ガラスクリーナーなどで拭いてください。

アルミホイール✤の清掃

アルミは塩分や汚れを嫌います。道路凍結防止剤や海水が付いたときは、柔らかい布やスポンジに中性洗剤を含ませ汚れを早めに落としてください。洗車後は、水が乾かないうちに拭きとってください。

この車専用のホイールをお使いください。
専用以外のホイールを使うと、走行装置やブレーキ装置に支障をきたすおそれがあります。ホイール交換は、Honda販売店にご相談ください。

✤:タイプやオプションなどにより、装備が異なります。