室内装備品
グローブボックス
-
ノブを引くと開きます。
内側にゴムバンドが付いています。
-
- 警告
-
走行中は必ずグローブボックスを閉める。グローブボックスが開いていると、衝突したときに同乗者が重大な傷害を負うおそれがあります。
センターコンソールボックス
- センターコンソールボックス上部を後ろ側にスライドさせて、ノブを引くと開きます。
-
- ドリンクホルダーを取り外し、コンソールボックス内を広く使用することができます。
-
- 取り外したドリンクホルダーはコンソールボックス内に収納することができます。
- 取り外したドリンクホルダーを反対向きにする。
- 前側のドリンクホルダーに収納する。
-
- さらに詳しく
-
アームレストとして使用することもできます。
ドリンクホルダー
-
ドアのドリンクホルダーは運転席側と助手席側にあります。
-
-
ドアのドリンクホルダーは運転席側と助手席側にあります。
-
- 注意
-
飲み物などを電装品にこぼさないように注意する。スイッチなどの電装品に飲み物がかかると故障の原因となったり車両火災につながったりするおそれがあります。
アクセサリーソケット
- さらに詳しく
-
シガレットライターは差し込まないでください。発熱するおそれがあります。消費電力180W(15A)以下のアクセサリーに、直流12Vの電源を供給します。12Vバッテリーあがりを防ぐため、パワーシステムが起動している状態でご使用ください。
充電専用USBジャック
- 充電する機器のUSBケーブルをUSBジャック(2.5A)に接続します。
-
- さらに詳しく
-
接続した機器を車内に放置しないでください。接続した機器の種類によっては充電できない場合があります。USB延長コードを使用すると、充電できない場合があります。ハードディスクやカードリーダー、メモリーリーダーは機器およびデータが破損することがあるため、使用しないでください。誤って接続した場合はパワーモードをOFFモードにしてから取り外してください。データ破損のおそれがあるため、ファイルのバックアップをおすすめします。
コートフック
-
リヤシート右側のグラブレールに付いています。
回転させて使います。
-
- 両側のドアピラーに付いています。
-
- 注意
-
グラブレールにものをかけたり、コートフックに重いものやとがったものをかけたりしない。サイドカーテンエアバッグが正常に作動しなかったり、作動時にものが飛んだりしてけがをするおそれがあります。
サングラスボックス
-
矢印部を押すと開きます。
もう一度押すと格納されます。
サングラスなどを入れることができます。 -
- さらに詳しく
-
炎天下での駐車は高温になりますので、メガネなどを入れたままにしないでください。レンズやフレームが、変形やひび割れをおこすことがあります。開閉は停車中に行い、走行中は必ず閉めておいてください。
シートヒーター
- パワーモードがONモードのときに使用できます。
スイッチを押すたびに設定が切り替わります。
1回目-高:インジケーターが3個点灯
2回目-中:インジケーターが2個点灯
3回目-低:インジケーターが1個点灯
4回目-OFF:インジケーターが消灯
パワーモードを一度OFFモードにしてから再度ONモードにしても、シートヒーターは前回と同じ設定で復帰します。 -
- 注意
-
低温やけどに注意する。次のようなかたは、低温やけどに十分注意してください。
- 乳幼児、お年寄り、体の不自由なかた
- 皮膚の弱いかた
- 疲労の激しいかた
- さらに詳しく
-
この装置は消費電力が大きいので、パワーシステムが停止しているときは長時間使わないでください。12Vバッテリーの容量が低下し、パワーシステムの起動に影響することがあります。ある程度時間が経過するとシートヒーターの設定が自動で1段階低くなり、最終的にOFFになります。
経過時間は使用環境により異なります。