ヘルプネットの接続先を設定する
スマートフォン以外の携帯電話をご利用の場合、ヘルプネットに接続する際の緊急通報データ通信用の接続先を設定します。
-
- 接続先変更を選択する。
-
-
- 接続先を選択する。
- 新しい接続先を追加できます。
- 新しい接続先を追加できます。
- 接続先を選択する。
-
- さらに詳しく
-
ヘルプネットをご利用の際は、別途携帯電話のパケット通信料と通話料金がかかります。接続先は、携帯電話ごとに設定できます。お車を譲渡される際などは、接続先の情報はすべて消去してください。リンクアップフリーを接続先に設定しないでください。確認選択した接続先の情報を確認できます。
新しい接続先を追加する
-
- 新規接続先を選択する。
- 接続先を選択して編集または消去を選択すると、接続先情報を編集・消去できます。
- 新規接続先を選択する。
-
-
- 各項目を入力して、設定完了を選択する。
-
- 接続先名称:プロバイダの名称
- 電話番号:アクセスポイントの電話番号
- ユーザーID:プロバイダ入会時に発行されたユーザーID
- パスワード:プロバイダ入会時に発行されたパスワード
- DNS 設定:DNS 設定を選択します。
自動:自動的に設定されます。
手動:DNS1またはDNS2から手動で設定します。 - 通信手段:通信の方式を、携帯(回線交換)、携帯(パケット)、USB通信機器(パケット)から選択します。
- さらに詳しく
-
設定内容については、各プロバイダにお問い合わせください。DNS1、2DNS(IP アドレス)を入力します。
アドレスに「internavi@honda.com」を設定しないでください。
- このページを見ている人へのおすすめページ