Hondaスマートキーを携帯した施錠/解錠方法

ドアロックボタン、ドアハンドル、テールゲートロックボタン、テールゲートオープンスイッチを操作することで、施錠/解錠します。
- 施錠/解錠の作動範囲は約80cm以内です。
- 作動範囲内にHondaスマートキーがあるときは、大雨や洗車などで大量の水がドアハンドルにかかると、 解錠されることがあります。

施錠/解錠時に鳴るアンサーバックブザーは、マルチインフォメーションディスプレイを使って音量を変えたりブザーが鳴らないようにすることができます。
施錠

-
ロックボタン

-
ロックボタン
運転席ドア、助手席ドアまたはテールゲートハンドルのロックボタンを押します。
- 「ピッ」というアンサーバック音が鳴り非常点滅表示灯が1回点滅し、すべてのドア、テールゲートが施錠されます。
解錠


-
テールゲートオープンスイッチ
運転席または助手席ドアハンドルを握るか、テールゲートオープンスイッチを操作します。
- 「ピピッ」というアンサーバック音が鳴り非常点滅表示灯が2 回点滅し、すべてのドア、テールゲートが解錠されます。
Hondaスマートキーシステムで解錠してから、約30秒以内にドア、テールゲートを開けなかった場合は、自動的に再度施錠されます。
パワーモードがOFFモード以外のときはHondaスマートキーシステムによる施錠/ 解錠はできません。
施錠/解錠できないとき
- 革製やスキー用の手袋などを着用しているとき
- 施錠後約2秒間
- ドアハンドルを握った直後
- テールゲートオープンスイッチを押した直後
- Hondaスマートキーが地面の近くや高い位置にあるとき
- ドアやドアガラス、テールゲートに近づきすぎているとき
✤:タイプやオプションなどにより、装備が異なります。