オーディオ/ビジュアル
症状
|
対処法
|
---|---|
地上デジタル放送を見たい。
|
地上デジタル放送の12セグ放送およびワンセグ放送に対応しています。
アナログ放送には対応しておりません。
|
地上デジタル放送が受信できない。
|
|
受信中のチャンネルの番組表を表示しない。
|
|
番組表で受信中以外のチャンネルが選局できない。
|
|
d(データ放送)を選択しても、データ放送を表示しない。
|
|
字幕や文字スーパーを表示しない。
|
|
症状
|
対処法
|
---|---|
番組内容が変更される。
|
ワンセグと12セグで番組内容が異なる放送を受信しています。12セグ/ワンセグ切替をワンセグ固定または12セグ固定に設定してください。
|
音や映像がとびとびになる。
|
走行中は振動でデータを正確に読み取れないことがあり、また画面の表示切り替えが遅くなることがあります。
|
ディスクを再生できない。
|
|
CD再生中に、大きな雑音が出る。
|
|
CDの再生が途中で止まる。
|
|
CD-RやCD-RWを再生できない。
|
ディスクがファイナライズされていません。ディスクをファイナライズしてください。
|
症状
|
対処法
|
---|---|
MP3ファイル/WMA/AACファイルを再生できない。
|
|
聴きたいMP3ファイル/WMA/AACファイルが見つからない。
|
|
MP3ファイル/WMA/AACファイル再生中に大きな雑音が出る。
|
拡張子が間違っています。正しい拡張子を付けたデータの入ったCD-R/RWに交換してください。
|
MP3ファイル/WMA /AACファイル再生中に音が出なくなる。
|
|
フォルダ名やファイル名が正しく表示されない。
|
ISO9660のレベル1、レベル2、Joliet、Romeoに準拠して記録されていません。ISO9660のレベル1、レベル2、Joliet、Romeoに準拠して記録したディスクに交換してください。
|
MP3ファイル/WMAファイルの再生順が、記録した順と異なる。
|
MP3ファイル/WMAファイルは、記録したときの順番で再生されない場合があります。
ライティングソフトによっては、フォルダ名、ファイル名のはじめに数字(01、02 など)を付けることにより、再生順を指定できる場合があります。
|
映像が見えない。
|
|
DVDビデオの音声が出ない。
|
|
音声言語、字幕言語が切り替えられない。
|
|
初期設定で選択した音声言語、字幕言語にならない。
|
再生中のDVDビデオには、初期設定で選択した言語が記録されていないため、その言語には切り替わりません。
|
症状
|
対処法
|
---|---|
アングルを切り替えられない。
|
|
ディスク再生中に映像が乱れる、または暗くなる。
|
再生中のディスクには、コピー禁止信号がかかっています。
本システムはアナログコピープロテクト方式のコピーガードに対応しているため、コピー禁止信号が入っているディスクを再生した場合、一部のモニターでは横縞が入るなどの現象が出る場合があります。故障ではありません。
|
![]() |
|
画面が止まり、操作を受け付けない。
|
|
iPodやiPhoneが再生できない。
|
|
USBデバイスが再生できない。
|
|
MP3ファイル/WMAファイル/WAVファイルが再生できない。
|
|
症状
|
対処法
|
---|---|
AACファイルが再生できない。
|
|
MP3ファイル/WMAファイル/AACファイル/WAVファイル再生中に大きな雑音が出る。
MP3ファイル/WMAファイル/AACファイル/WAVファイル再生中に音が出なくなる。
|
拡張子が間違っています。正しい拡張子を付けてください。
|
聴きたいMP3ファイル/WMAファイル/WAVファイルが見つからない。
|
拡張子が付いていません。MP3ファイルに拡張子「.mp3」、WMAファイルに拡張子「.wma」、WAVファイルには拡張子「.wav」を付けてください。
|
聴きたいAACファイルが見つからない。
|
|
フォルダ名やファイル名が正しく表示されない。
|
ファイル名・フォルダ名に第1水準、第2水準範囲内の文字が使用されていることを確認してください。
|
iPodやiPhone接続時、iPodやiPhoneの操作ができない。
|
接続するiPodやiPhoneによってはiPodやiPhone側からの操作ができないため、Hondaインターナビシステムの操作パネルで操作してください。
|
ランダム/アルバムランダム再生中にPodcastが表示されなくなる。
|
iTunes側で、Podcastに「シャッフル時にスキップ」が設定されています。(通常Podcastは、自動的にiTunes側で「シャッフル時にスキップ」に設定されています。)
Podcast再生時は、ランダム/アルバムランダムを解除してください。または、iTunesで「シャッフル時にスキップ」のチェックを外してください。
|
症状
|
対処法
|
---|---|
iPodやiPhone本体をUSBジャックから外すと、iPodやiPhoneの「設定」→「リピート」が「すべて」になってしまう。
|
iPodやiPhone本体をUSBジャックに接続すると、iPodやiPhoneの設定が変更されます。iPodやiPhone本体をUSBジャックから取り外した後、必要に応じて設定を元に戻してください。
|
「Playlists」内に何も表示されない。
|
iPodやiPhone本体のプレイリストに何も収録されていないか、空のプレイリストがあります。必要に応じて、iPodやiPhone本体にプレイリストを収録してください。
|
iPodを接続しても、再生が始まらない。
|
再度、接続を行ってください。何度か接続しなおしても認識しないときは、iPodやiPhoneがフリーズしている可能性があります。その場合は、iPodやiPhoneを取り外し、iPodやiPhoneの取扱説明書にしたがってリセットしてください。
|
- このページを見ている人へのおすすめページ