リアカメラシステム
セレクトレバーをに入れるとディスプレイに後方の映像が表示されます。また、バンパーの終端とガイド線も表示されます。
- リアワイドカメラ起動中に
、
、または
を選択すると、モードをノーマルビュー、ワイドビュー、トップダウンビューに切り替えます。
-

- 目安ガイド線表示:目安ガイド線を表示します。(初期値:する)
- 予測ガイド線表示:予測ガイド線を表示します。(初期値:する)
- 画面調整:リアカメラの画面や色を調整します。
- 画質調整タブ:明るさ、コントラスト、黒の濃さを調整します。
- 色調整タブ:色の濃さ、色合いを調整します。
- さらに詳しく
-
カメラのレンズは常にきれいにし、ふさがれることがないようにしてください。リアカメラシステムのカメラは特殊なレンズを使用しているため、画面に表示される映像の距離感覚は実際の距離とは異なります。後退時は、必ず目視やミラーなどで後方および周囲の安全を直接確認してください。セレクトレバーを
に入れているときは、ナビゲーションの操作はできません。
画面調整は、リアカメラの画像のみに適用されます。ガイド表示を非表示にすると、再び表示に設定するまで非表示のままとなります。最後にノーマルまたはワイドビューモードを使用していた場合は、次回車両のパワーモードをONモードまたはアクセサリーモードにしたときも同じビューモードで表示します。トップダウンビューを使用していた場合は、ワイドビューモードを表示します。
画面を調整する
-
- 画質調整タブまたは色調整タブを選択する。
- 各項目の
、
または赤、緑を選択し、調整する。
- 各項目の調節バーを左右にフリックまたはスライドしても調整できます。
-
-
- 設定完了を選択する。
-
- さらに詳しく
-
初期値にする画面調整を初期値に戻します。画面調整はセレクトレバーを
に入れているときのみ、操作できます。
- このページを見ている人へのおすすめページ