サードシート✤
- 注意
-
走行中にシートの調節はしない。走行中に調節するとシートが必要以上に動くことがあり、思わぬ事故につながるおそれがあります。調節は走行前に行い、確実に固定されていることを確認してください。シートを操作するときは、手や足などをはさまないように十分注意する。
- 注意
-
エンジンをかけた状態でシートを操作するときは、排気管の後方に立たない。やけどなどの思わぬけがをすることがあります。背もたれを起こすときは、固定されるまで手を添える。背もたれが急に戻り、顔などにけがをするおそれがあります。シートの下に物を置かない。物がはさまってシートが固定されず、思わぬ事故につながるおそれがあります。
- さらに詳しく
-
背もたれを前に倒した状態でシートの上に荷物を載せたり、人を乗せたりしないでください。背もたれがこわれるおそれがあります。バックルやタングプレートを収納してからシートをはね上げてください。はね上げた状態で、シートやストラップにものをかけたり、ぶらさげたりすると、ユーティリティーフックが破損したり、シートフックが外れるおそれがあります。シートを操作したら、シートを前後にゆすり、固定されていることを確認してください。
シートの動かしかた

シートをはね上げて固定するとき
-
- ヘッドレストを下げる。
-
-
- 背もたれのレバーを前に倒しながら、背もたれを前方に倒す。
-
-
- 下部のストラップを引きながら、シートを窓側に起こす。
-
-
- シートのフックを外してグラブレール下のユーティリティーフックに確実にはめ込み、シートを固定し、脚を折りたたむ。
-
シートを元に戻すとき
元に戻すときは逆の手順でおこないます。
✤:タイプやオプションなどにより、装備が異なります。