VICSについて

VICSサービスエリアについて

本システムに収録されているVICSエリアは下記の都道府県が対象です。

北海道(北見方面)(旭川方面)(札幌方面)(釧路方面)(函館方面)、青森県、秋田県、岩手県、山形県、宮城県、福島県、栃木県、群馬県、茨城県、千葉県、埼玉県、東京都、神奈川県、山梨県、新潟県、長野県、静岡県、愛知県、三重県、岐阜県、石川県、福井県、富山県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、岡山県、奈良県、和歌山県、鳥取県、島根県、広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県、福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県

VICSサービスエリアが拡大されても、本システムでは新しく拡大されたサービスエリアでのレベル3(地図表示型)表示はできません。

VICS情報の集めかた

道路・交通に関するさまざまな情報(渋滞、駐車場、規制情報など)はVICSセンターに集められ、以下の方法で最新の道路交通情報(VICS情報)として提供されます。

  • 電波ビーコン
    主に高速道路をカバーしており、電波を使ったビーコンで情報を提供します。今後、電波ビーコンによる情報提供はITS スポットに移行されます。
  • 光ビーコン
    主に一般道路をカバーしており、赤外線を使ったビーコンで情報を提供します。
  • FM-VICS
    広域をカバーしており、VICS情報を受信するFM局のある都道府県内とその周辺の交通情報を提供します。ただし、渋滞回避ルート誘導用のデータは含みません。
  • インターナビ交通情報
    全国をカバーしています。VICSセンターからの情報をインターナビ情報センターに集積し、そこでさまざまなHonda独自の情報(フローティングカー、気象、駐車場、渋滞予測情報)を加え、リンクアップフリー経由で提供します。出発地にいながら、目的地までの情報を取得できます。

VICS情報の表示

VICS情報のご利用には、月々の情報料は不要です。情報料はお買い上げいただいたシステムの価格に含まれており、その一部がFM多重放送の有料放送視聴料となっています。

VICS情報の画面表示

運転者は、VICSセンターから提供される次のような道路交通情報を、レベル1~3の3種類の表示形態で活用できます。

渋滞情報(順調情報も含む)/旅行時間情報/交通障害情報/交通規制情報/駐車場情報

  • レベル1 文字情報
    文字で交通情報を案内します。
  • レベル2 図形情報
    簡易地図イラストなどで交通情報を案内します。
  • レベル3 地図、高速/行程ガイド
    走行中画面に交通情報を表示して案内します。

ビーコン情報の自動表示

別売のVICS光ビーコンユニット装着時は、ビーコンから図形または文字の情報を受信すると、自動的にその内容を表示します。

表示された情報は、しばらくすると自動的に消えます。

緊急情報の自動表示

緊急情報を受信すると、自動的にその内容を表示します。

確認を選択すると、地図画面に戻ります。

VICSセンターからのおことわり

VICSセンターは、何らかの理由により情報が送信できなくなった場合、メッセージを送信します。

VICSを使ったルート計算

交通情報を考慮したルート計算や再計算では、受信済みの情報が考慮されます。

渋滞情報を考慮してルート計算を行うには、インターナビルートでのルート案内が必要です。インターナビルート以外では渋滞情報は考慮されません。

ルート計算は、リンク旅行時間情報、規制情報(通行止め、ランプ閉鎖など)を使用して行います。リンク旅行時間情報は、高速道路では電波ビーコン、FM多重、インターナビ交通情報から、一般道路では光ビーコン、インターナビ交通情報から提供されます。また規制情報は、電波ビーコン、光ビーコン、FM多重、インターナビ交通情報から提供されます。

ルート表示

推奨または一般では、VICS情報のリンク旅行時間情報と規制情報を考慮したルートを案内します。

VICS音声案内

ルート案内中は、通常の音声案内に加え、VICSによる交通規制、災害、事故の発生や故障車の存在などの情報も音声案内されます。

VICS音声案内では、VICS情報の更新ごとに、ルート上のVICS情報を案内します。

インターナビ交通情報によるルート計算

通常のルート計算後に、インターナビルートを自動的に受信します。また、ルート案内中に定期的にインターナビ情報センターに接続します。インターナビ情報センターでは定期的に渋滞情報を考慮したルートを再計算し、ルートを自動配信します。

6ルートのとき

現在、インターナビサーバーからは以下の6ルートが配信されています。

  • スマートルート:時間、料金、ETC割引をバランスよく考慮したルート
  • 最速ルート:とにかく最短時間で目的地まで到着できるルート
  • 最速無料優先ルート:一般道、無料の高速道路を優先した最短時間ルート
  • らくらく運転ルート:道幅が広めで右左折が少なく走り易い初心者向けルート
  • 省燃費ルート:燃料消費量が最小で、CO2排出量を削減できるルート
  • ETC割引ルート:ETC割引を積極的に利用、料金を割安にするルート

渋滞予測情報

インターナビ交通情報では、過去のVICS情報に統計・予測処理を行って作成した渋滞予測情報(予測リンク旅行時間情報)を提供します。この情報は、VICSルート計算や到着予想時刻に反映されます。

予測リンク旅行時間情報が提供されている箇所でも、地図上に表示される渋滞、混雑、順調を示す矢印は予測情報ではありません。よって、地図で順調と示されていても、予測リンク旅行時間情報が長いとその箇所を避けるルートを案内する場合や、渋滞でも予測リンク旅行時間情報が短いとその箇所を通るルートを案内する場合があります。

インターナビ・フローティングカーシステム

インターナビ・リンク プレミアムクラブ会員様の走行路線および走行時間の情報です。この情報を統計処理して共有することで、通常のVICS情報よりも正確なルート計算が可能です。この仕組みを応用して、都市高速のジャンクションの手前などでは、方面車線別の走行所要時間を考慮したルートを提供します。

  • この情報から、個人は特定されません。
  • 提供いただいたフローティングカー情報は、交通情報作成のための処理を行う以外の目的では一切使用しません。
  • フローティングカー情報のインターナビ情報センターへの提供は、「インターナビ/VICS」のフローティングカー情報提供するに設定されている場合に行われます。

VICS使用時のメッセージ

VICS情報を利用して、規制などの交通情報を音声で案内します。場合によっては、規制の原因や具体的な事象が案内されます。


規制
状況
音声案内
通行止めの規制がある
この先通行止めです
速度規制がある(例:時速50km規制)
この先50キロ規制です
この先徐行区間です
車線規制がある
この先車線規制があります
片側規制がある
この先対面通行です
この先片側交互通行です
チェーン規制がある
この先チェーン規制があります
オンランプ・オフランプ規制がある
この先ランプ閉鎖です
事象
状況
音声案内
事故発生
この先事故発生地点です
火災発生
この先火災発生地点です
故障車がある
この先故障車があります
路上障害物がある
この先障害物があります
工事箇所がある
この先工事中です
作業箇所がある
この先作業中です
行事の案内
この先催し物があります。
気象の案内
この先雨です
この先凍結があります
災害発生
この先災害があります
この先土砂崩れがあります

VICS情報が受信しにくい状況

以下のような状況では、VICS情報が良好に受信できないことがあります。受信が完了するまでの所要時間は、電波状況により変化します。

電波ビーコン/光ビーコン

  • 大型車の近くを走行中
  • 太陽光やネオンサインの影響がある
  • 高架下を走行中
  • 受信機の周辺に物を置く
  • 積雪などのしゃへい物がある
  • VICSセンターのメンテナンス中

FM多重放送

  • 近くに高圧線/信号機/ネオンサインがある
  • トンネル内を走行中
  • 高架下を走行中
  • 障害物となる建物や山がある
  • 放送局から遠く離れている
  • VICSセンターのメンテナンス中

インターナビ交通情報

  • 携帯電話の電波状況が悪い
  • トンネル内を走行中
  • インターナビ情報センターのメンテナンス中

注意事項

  • エンジン始動直後や放送局が切り替わった直後は、受信済み情報から表示されるため、受信完了していないページがとばされることがあります。
  • 電波ビーコン、光ビーコン、FM文字多重の各形態から提供される情報の密度や対象道路は、それぞれ異なっている場合があります。また情報はおよそ5分間隔で更新されるため、地図上のVICS情報表示が増減する場合があります。
  • 約30分間新しいVICS情報が受信されない場合、データが自動的に消去され、表示が消えることがあります。
  • 渋滞情報はVICSセンターでの収集、編集、送信に5~10分程度の時間がかかるため、実際の状況が変化している場合があります。
  • VICSリンクの番号が更新されると、今までVICS情報が表示されていた道路で表示されなくなる場合があります。
    地図データを更新して本システムのVICSリンク番号が更新されれば、再度正しく表示するようになります。
  • VICSリンクの更新は年1回行われます。新しくできた道路、なくなった道路、新たにVICSリンクとして定義された道路がある場合は、それらに接続する道路のVICSリンク番号が変更されることがあります。VICSリンク番号の変更については、VICSセンターにお問い合わせください。
  • VICSセンターで情報収集している駐車場のみ、VICS情報を表示します。
  • 遠くの通行止め、ランプ閉鎖は迂回しない場合があります。
    走行中に通行止めやランプ閉鎖のある場所に近づくと、渋滞考慮オートリルート機能によってルート計算します。
  • 高速道路のVICS 電波ビーコン(2.4GHz)による情報提供は、今後ITSスポットによる情報提供に移行します。詳しくは、国土交通省道路局 ITS 推進室ホームページをご覧ください。

VICSセンターの運用時間

FM多重放送

24時間(ただし月曜日の午前1~5時は運用休止)


ビーコン、インターナビ

24時間

お問い合わせ先

巻末の本田技研工業株式会社「お客様相談センター」までご連絡ください。
  • VICS車載器の調子や使用方法
  • VICS車載器の受信可否
  • 地図表示(レベル3)の内容
  • VICS情報の受信エリア
  • VICS情報の内容の概略
下記の VICS関連についてはVICS情報問い合わせ先までご連絡ください。
  • 文字表示(レベル1)の内容
  • 簡易図形表示(レベル2)の内容
  • VICSの概念
  • サービス提供エリア
VICS情報問い合わせ先

電話番号:0570-00-8831

  • 全国から市内通話料金でご利用になれます。
  • PHS、IP電話などからはご利用できません。

電話受付時間:9:30~17:45(土曜、日曜、祝日、年末年始休暇を除く)

受付FAX番号:03-3562-1719(全国)

FAX受付時間:24時間

ホームページアドレス:
//www.vics.or.jp/

VICSの最新情報やFM多重放送局の周波数の情報などをご覧いただけます。

なお、お問い合わせ先の判断に迷うような場合には、まずお買い求めのHonda販売店または、巻末の本田技研工業株式会社「お客様相談センター」までご連絡いただくことをお勧めします。

お役に立てた情報でしたでしょうか?

  • そう思う
  • どちらともいえない
  • そう思わない

今後の改善の参考にさせていただきます!