シフト操作

走行状態に応じてシフトレバーで切り換えます。

補足

高電圧バッテリーの充電量が満充電に近い状態のとき、または高電圧バッテリーの温度が低いときは、回生ブレーキの効きが弱くなることがあります。

車を後退させるときは、トランスミッション保護のため、車速が制限されることがあります。

Nのポジションの時にアクセルペダルを踏むとブザー音が鳴り、マルチインフォメーションディスプレイにメッセージが表示されます。
ブレーキペダルを踏み、シフトポジションをDまたはRにしてください。

シフトポジションがP以外のときは、パワーモードがOFF モードになりません。

高電圧バッテリーの充電量が極端に少ないときに下記の操作を行っても車両が動き出すまでに通常より長い時間がかかることがありますが、異常ではありません。
  1. シフトポジションをRにしたとき
  2. ブレーキペダルを放したとき
  3. アクセルペダルを踏んだとき

シフトポジションの名称とはたらき

  • シフトレバーボタン

P パーキング

駐車またはパワーシステムを起動するとき

R リバース

車を後退

N ニュートラル

駆動力が伝達されない状態

D ドライブ

通常走行

減速セレクター装備車
  1. 一時的に減速セレクターを使用するとき
  2. 減速セレクターを使用するとき(SPORT モード走行時)
B ドライブ(B)

長い下り坂や強い回生ブレーキが必要なとき

減速セレクター装備車
  1. 減速セレクターを使用するとき

シフトレバーの操作

シフトレバーは、メーター部にあるシフトポジション表示灯と連動し、現在のポジションを表示灯の点灯で表示します。

  • シフトポジション表示灯(トランスミッション警告灯)

  • READY 表示灯

  • ブレーキペダルを右足で踏み、シフトレバーボタンを押して操作

  • シフトレバーボタンを押さず、そのまま操作

  • シフトレバーボタンを押して操作

  • 減速セレクター非装備車

  • 減速セレクター装備車

  • M 表示灯

  • 減速セレクター表示灯

補足

アドバイス

前進から後退、後退から前進するときは車を完全に止め、ブレーキペダルを踏んだままシフトレバーを操作してください。

車が完全に止まっていない状態でレバーを操作すると、トランスミッションを破損するおそれがあります。


車を発進させるときは、思い違いによる事故を防ぐためにシフトポジション表示灯でもシフトポジションの位置を確認してください。

選択しているシフトポジションが点滅しメッセージが表示された場合は、トランスミッションに異常があります。
急加速を避け、Honda 販売店で点検を受けてください。

外気温が非常に低い(−30℃以下)とき、シフトポジションの表示の切り換わりが少し遅れることがあります。走行前は必ずシフトポジションを確認してください。

Rのときは、チャイム音が鳴り運転者にシフトレバーがRに入っていることを知らせます。

シフトレバーボタンを押したままブレーキペダルを踏んだ場合、シフトレバーの操作ができないことがあります。
先にブレーキペダルを踏んでください。