警告
Honda SENSING は、補助システムとして使用してください。自動運転システムではありません。あくまでも運転者をアシストするためのシステムです。各機能の能力(認識能力・制御能力)には限界があります。
機能に頼った運転をすると衝突などの事故につながり、死亡または重大な傷害にいたるおそれがあります。常に周囲の状況を確認し、十分な車間距離を保ち安全運転を心がけ走行してください。
補足
パワーモードをONモードにするときは、車を静止させてください。駐車場のターンテーブル上など、車両が動いているときにパワーモードをONモードにすると、各機能が作動しない場合があります。
タイヤは、四輪とも同一指定サイズ、同一種類、同一銘柄および摩耗差のないタイヤをお使いください。サイズ、種類、銘柄や摩耗度合の異なるタイヤを使用すると、システムが正常に作動しないおそれがあります。
サスペンションの改造はしないでください。システムが正常に作動しないおそれがあります。
✤:タイプやオプションなどにより、装備が異なります。
Honda SENSING
衝突被害の軽減、衝突事故の回避、運転者の負担を軽減するために、運転者のアクセル・ブレーキ・ハンドル操作などを支援します。
Honda SENSING には、次の機能があります。
-
衝突軽減ブレーキ(CMBS)
-
踏み間違い衝突軽減システム
-
急アクセル抑制機能✤
-
路外逸脱抑制機能
-
歩行者事故低減ステアリング
-
先行車発進お知らせ機能
-
標識認識機能
-
オートハイビーム
-
ブラインドスポットインフォメーション✤
-
後退出庫サポート✤
-
パーキングセンサーシステム
-
渋滞追従機能付アダプティブクルーズコントロール(ACC)
-
車線維持支援システム(LKAS)
-
トラフィックジャムアシスト(渋滞運転支援機能)