マニュアルエアコンの使いかた✤

エンジンを始動してから使用します。
- ファンスピード切り換えダイヤルで風量を調節する。
- モード切り換えダイヤルで吹き出し口を選ぶ。
- 温度調節ダイヤルで吹き出し風の温度を調節する。
- 冷房や除湿暖房をするときは、A/Cを押す。
- 停止するときは、ファンスピード切り換えダイヤルをOFFにする。
- さらに詳しく
-
アイドリングストップ中は冷暖房機能が停止し、送風機能のみが作動します。
冷暖房機能を停止させたくないときは、アイドリングストップシステムOFFスイッチを押してアイドリングストップ機能をOFFにしてください。
内気/外気の切り換え
状況に合わせて、
を押して、内気/外気を切り換えます。
内気(表示灯点灯):トンネルや渋滞などで、汚れた空気を車内に入れたくない場合
外気(表示灯点灯):換気を行う場合
暖房のしかた
- 暖房はエンジンの熱を利用して、車内の空気を暖めます。
- ファンスピード切り換えダイヤルで、希望の風量に調節する。
- モード切り換えダイヤルを
にする。
- 温度調節ダイヤルで希望の温度に調節する。
を押す。
-
- さらに詳しく
-
急速暖房で車内が暖まったら、ただちに外気導入に切り換えてください。内気循環で使い続けると車内の湿気で窓ガラスが曇り、視界の妨げになります。
急速に車内を暖めたいとき
- ファンスピード切り換えダイヤルを最強にする。
- モード切り換えダイヤルを
にする。
- 温度調節ダイヤルを最大温風にする。
を押す。
曇り止め暖房をしたいとき
エアコンをONにすると除湿暖房ができます。外気が除湿され、乾燥した空気で車内を暖めるので、曇り止めに役立ちます。
- ファンスピード切り換えダイヤルで、希望の風量に調節する。
- モード切り換えダイヤルを
にする。
- 温度調節ダイヤルで希望の温度に調節する。
を押す。
冷房のしかた
- さらに詳しく
-
炎天下に駐車していたときは、窓を開けて熱気を追い出しながら、冷房を開始してください。急速冷房で車内が冷えたら、ただちに外気導入に切り換えてください。内気循環で使い続けると車内の空気が汚れます。
前面・側面ガラスの曇り止め(デフロスター)の使いかた
-
- ファンスピード切り換えダイヤルで、希望の風量に調節する。
を押す。(表示灯点灯)
- A/Cが作動し、自動的に外気導入に切り換わります。
- 温度調節ダイヤルで希望の温度に調節する。
- 湿度が高いときはファンスピードを最大にしてください。
-
- さらに詳しく
-
霜が取れたら、ただちに外気導入に切り換えてください。内気循環で使い続けると車内の湿気で窓ガラスが曇り、視界の妨げになります。エアコンをONにしているときは、設定温度を最大冷房付近にしないでください。冷風が前面ガラスに当たると、ガラスの外側が曇ることがあります。アイドリングストップ中に
がONのときは、エアコンの風量を一段階以上にするとエンジンが自動的に再始動します。
✤:タイプやオプションなどにより、装備が異なります。
- このページを見ている人へのおすすめページ