ワイパー/ウォッシャー
注意
寒冷時はフロントガラスが暖まるまでウォッシャー液を噴射させない。
ウォッシャー液が凍りついて視界の妨げとなり、思わぬ事故につながるおそれがあります。
補足
アドバイス
ワイパーを乾拭きさせないでください。ガラスが傷付いたりブレードラバーを傷めたりします。
アドバイス
ウォッシャー液が出ないときは、スイッチを切ってください。ポンプ故障の原因となります。
ワイパーには、内蔵モーターの保護機能を搭載しています。
ワイパーモーターの負荷が大きい状態が続いたときなどは、モーターの保護のため一時的にワイパーが停止することがあります。数分経過すると、通常通り使用できるようになります。
寒冷時、凍結によりワイパーブレードがガラスに張りつくことがあります。
ワイパー故障の原因となりますので、デフロスターでフロントガラスを暖めてから、ワイパーを作動させてください。
ワイパー作動中に雪などがたまりワイパーが停止したときは、安全な場所に停車してください。
ワイパースイッチをOFF、パワーモードをアクセサリーモードまたはOFF
モードにしてから、ワイパーが作動できるように障害物を取り除いてください。
フロントワイパー/ウォッシャー
「ワイパー/ウォッシャー」
の警告・注意はここをタップ
の警告・注意はここをタップ
オートワイパー
リング
-
-: 雨滴に対して、より鈍感に反応してワイパーを作動します。
-
+: 雨滴に対して、より敏感に反応してワイパーを作動します。
レバーをAUTOの位置にするとワイパーが1回作動し、その後は自動作動に切り換わります。
フロントガラス上部にある雨滴検知センサーが検出した雨滴量に応じて、停止、間欠作動、低速作動、高速作動のいずれかの作動をします。
ワイパー作動中に雪などがたまると雨滴検知をしていなくてもワイパーが作動し続けることがあります。
レバーをOFFの位置にすると、ワイパーを停止することができます。
雨滴検知センサー
「ワイパー/ウォッシャー」
の警告・注意はここをタップ
の警告・注意はここをタップ
注意
フロントガラスのお手入れをするときは、レバーを必ずOFF にしてください。
パワーモードがONモードでレバーが AUTO のとき、雨滴センサー上部のガラス面に手で触れたり、布で拭き取ったりすると、ワイパーが作動することがあり、手をけがしたりワイパーが損傷するおそれがあります。
リヤワイパー/ウォッシャー
フロントワイパー作動中にシフトポジションをRにするとリヤワイパーが作動します。
フロントワイパーの作動モード | リヤワイパーの作動モード |
---|---|
間欠作動
|
間欠作動
|
低速作動
|
連続作動
|
高速作動
|
「ワイパー/ウォッシャー」
の警告・注意はここをタップ
の警告・注意はここをタップ