減速時または下り坂では、モーターは発電機として働き、加速時に使った電気を取り戻します。
この回生ブレーキ機能は、エンジンブレーキと同じような働きをし、減速セレクターを操作して、減速の強さを変更できます。
e:HEV
高電圧部位や高電圧配線部は電磁シールド構造になっています。
従来の車や家電製品と比べて電磁波が多いということはありません。
e:HEVの構成部品
高電圧バッテリー
ジェネレーターとモーター
エンジン
走行モード
|
EV走行
|
ハイブリッド走行
|
エンジン走行 (直接駆動)
|
回生
|
---|---|---|---|---|
走行状態
|
停車中または低速走行中
|
走行中かつ強い負荷がかかっているとき(加速中や登坂中など)
|
高速走行中かつ負荷が少ないとき
|
減速中かつアクセルペダルも操作していないとき
|
パワーフロー
モニター |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
モーター
|
停止/作動
|
作動
|
発電/作動
|
回生
|
ジェネレーター
|
停止
|
発電
|
出力なし
|
停止/出力なし
|
エンジン
|
停止
|
作動
|
作動
|
停止/出力なし
|
高電圧
バッテリー |
放電
|
充電/放電
|
充電/放電
|
充電
|
モーター
高電圧バッテリー
エンジンが自動的に始動や停止します。そのため、停車時にエンジンが停止状態から始動することがあります。特に、次のようなときは、エンジンが自動的に停止しないことがあります。
パワーシステム起動時や走行中に、次のような音が聞こえることがありますが、異常ではありません。
聞こえるとき
|
状況
|
---|---|
エンジンの始動・停止時
|
トランスミッションの作動音が車両前方から聞こえます。
|
加速時
|
モーター作動音、エンジン作動音がエンジンルーム内から聞こえます。
|
減速時
|
エネルギーを回生するために、モーター回生動作音がエンジンルーム内から聞こえます。
また、低速走行でブレーキを踏んだときやブレーキシステムが切り換わるときにブレーキ装置から、音が聞こえることがありますが、異常ではありません。
|
エアコン、ヒーター作動時
|
コンプレッサーやヒーターシステムの作動音がエンジンルーム内から聞こえます。
|
ご使用時の注意
冷却風取り入れ口(後席下)
事故などにより車体が衝撃を受けたときに、高電圧遮断システムが作動する場合があります。システムが作動すると、高電圧システムが自動的にOFFになり、走行可能状態になりません。高電圧システムを再始動するには、指定のHonda販売店にご連絡ください。
高電圧バッテリーは、リチウムイオンバッテリーを使用しています。廃棄処分については特別な取り扱いが必要です。廃車するときは、Honda販売店にご相談ください。