ABS(アンチロックブレーキシステム)
補足
アドバイス
種類やサイズの異なるタイヤが混在していると、ABS が正常に機能しないことがあります。
タイヤは必ず、同一指定サイズ、同一種類のタイヤを指定空気圧で使用してください。
ABS 警告灯が運転中に点灯するときは、システムの異常が考えられます。
通常のブレーキ操作には支障はありませんが、ABS が作動していない可能性があります。
ただちにHonda 販売店で点検を受けてください。
ABS は、制動距離を短くするためのものではありません。
ABS を装備していない車両と同様に、路面が滑りやすいほど長い制動距離が必要になります。
ABS が作動した状態でも車両の姿勢やハンドルの効きには限界がありますので、安全運転に心がけてください。また、次のような場合、ABS の装着されていない車両に比べ、制動距離が長くなることがあります。
- 砂利道、深い新雪、凸凹路などの悪路
- 舗装の継ぎ目やマンホールなどの段差
パワーシステムの起動直後や走行中、システムチェックのためエンジンルームからモーター音が聞こえることがありますが、異常ではありません。
ABS とは